AutoStitchで実験
パノラマ写真を作るソフトAutoStitchで実験。以前、「天神の交差点」で書いていた疑問“カメラを完全に固定して向きを変えずに連続写真を撮って合成したらどうなるんだろう?”をやってみた。
素材は同じ位置で撮った13枚の写真。天神水上公園の風で動くオブジェ。三脚を使わず手持ち撮影だったので、少しずつずれている。(→素材をGIFアニメーションにしたもの。サイズは553KB。)
そのまま合成したらこんなに歪んでしまった。
90度回転させて保存したものを使ってやり直したら、
今度はまあまあ。どうして左右の大きさが変わるのかなあ。
※追記 2006年8月14日
回転させなくてもOrientation SettingsのAuto Straightenをオフにしただけで歪みが直った。
※さらに追記 2006年11月8日
設定をもう少し変更。Auto Straightenをオフにするのに加えて、Rendering OptionsのBlending MethodをLinearにした。
そして合成する写真を3枚に減らした。
期待していたのはこれよこれ! 次はもっとカラフルな被写体で試してみよう。
| 固定リンク
「パノラマ写真」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
「町並み」カテゴリの記事
- 懸垂幕で会話する百貨店~2009年定額給付金~(2020.02.06)
- さらに変わってきらスタに(2017.05.31)
- 懸垂幕で会話する百貨店~2014年春イムズとソラリア25周年~(2016.10.24)
- 懸垂幕で会話する百貨店~2010年春パルコ開業~(2016.10.22)
- 懸垂幕で会話する百貨店~新天町70周年~(2016.10.14)
「動画」カテゴリの記事
- ぷるぷる立体視博多祇園山笠2014-2015(2015.07.15)
- 博多祇園山笠2011~集団山見せ~(2011.11.17)
- 天神上空を旋回する飛行船(2011.01.30)
- とんとん足踏み発電式クリスマスツリー(2010.11.29)
- ホークス優勝パレード(2010.11.29)
「パノラマ写真(Autostitchの設定)」カテゴリの記事
- 合成に使われなかった写真を見つける (AutoStitch)(2009.02.28)
- Autostitchの設定(明るさを調整する その2)(2008.05.25)
- Autostitchの設定(明るさを調整する その1)(2008.05.25)
- 好きなフォルダに素材写真を置いてAutoStitchのパノラマ合成作業を続けるために(2008.02.20)
- 大木(2007.11.23)
「旅行・地域-中洲・川端」カテゴリの記事
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 明治の看板が1つだけになった(2016.05.09)
- 博多祇園山笠の山小屋(2015.08.06)
- 井戸水手押しポンプ(2015.07.17)
- ぷるぷる立体視博多祇園山笠2014-2015(2015.07.15)
コメント
AutoStitch買いました~
大満足です。(^。^)
面白い実験ですね。こんどやってみます~
投稿: AutoStitch@ようかつ | 2010/04/21 13:28
ようかつさん、はじめまして。
今はiPhone用のAutoStitchもあるんですね。
なんでもかんでもパノラマにしてみたら面白いですよ。
投稿: JUMA | 2010/04/24 02:11