アトリウムガーデン
博多リバレインのアトリウムガーデン。
私のカメラだと広角側で写る範囲はここまで。
角度を変えながら撮った写真40枚をAutoStitchでつないだところ。
トリミングしても近景は歪んでいるけれど(つなぎきれなくてブレているところもあるけれど)、これはこれで面白い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
博多リバレインのアトリウムガーデン。
私のカメラだと広角側で写る範囲はここまで。
角度を変えながら撮った写真40枚をAutoStitchでつないだところ。
トリミングしても近景は歪んでいるけれど(つなぎきれなくてブレているところもあるけれど)、これはこれで面白い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パノラマ写真を作るソフトAutoStitchで実験。以前、「天神の交差点」で書いていた疑問“カメラを完全に固定して向きを変えずに連続写真を撮って合成したらどうなるんだろう?”をやってみた。
素材は同じ位置で撮った13枚の写真。天神水上公園の風で動くオブジェ。三脚を使わず手持ち撮影だったので、少しずつずれている。(→素材をGIFアニメーションにしたもの。サイズは553KB。)
そのまま合成したらこんなに歪んでしまった。
90度回転させて保存したものを使ってやり直したら、
今度はまあまあ。どうして左右の大きさが変わるのかなあ。
※追記 2006年8月14日
回転させなくてもOrientation SettingsのAuto Straightenをオフにしただけで歪みが直った。
※さらに追記 2006年11月8日
設定をもう少し変更。Auto Straightenをオフにするのに加えて、Rendering OptionsのBlending MethodをLinearにした。
そして合成する写真を3枚に減らした。
期待していたのはこれよこれ! 次はもっとカラフルな被写体で試してみよう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
西公園の下の石油備蓄基地のあたりに行ってみた。石油タンクが立ち並ぶ塀の向こうでヒバリが鳴いてたりして結構静かな場所だった。
岸壁で180度のパノラマ写真を撮ろうとしたのだが、autostichではどうしても途中で切れてしまう。(パイプラインの写真。左側の沖に見える赤いものは去年のクリスマスにサンタクロースの姿になっていた灯台だと思う。)
「冷却散水設備」のバルブ。
これは何だろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント