集合住宅
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アクロス福岡ステップガーデンの一番下ににこんな看板が出来ていた。「いくつの生命と出会えましたか?」。内山緑地建設(株)の制作。おおっ、これからここで写真を撮った時に図鑑で探しやすくなるぞ。ありがたく引用させていただく。
ハシブトガラス、ドバト、キジバトは? 虫まで載せたら超巨大看板になってしまうんだろうな。
今日はステップガーデンの中腹でトンボが飛んでいた。何トンボだか分からないけどずいぶん早くない?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
花がさらに開きかけ。
外側は総苞片というもので本当の花は中の小さい部分らしい。苞=つと。ということは萼(がく)は中の一つ一つに付いているのかな。
追記。ハナミズキ2006>マイフォト ハナミズキ2006で定点観測をやってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
柳川ではちゃんと川下りの船に乗った。行きは「さげもん」を見物しながら水天宮までぶらぶら歩いて、帰りに西鉄柳川駅の近くまで乗ったので「上り」だったけど。上の写真は船に乗ってすぐの場所。「御花へ回りますか?」「いや近道の方でいいです」ということでここを左に曲がって、
北原白秋の歌碑の前を通り、
あの前方に見える橋は。さっき地上を歩いていた時に眺めながら「いくらなんでもここは(隙間が低過ぎて)通れんやろう」と話していた橋。
…………くぐり抜けた。乗客の私らも身を屈めて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月1日リニューアルオープンした博多ポートタワーに行ってきた。ベイサイドプレイス(旧)には時々行っていたけれど、タワーの中に入るのは7年ぶり。
工事中はこんな姿だった。リニューアル前の様子が詳しいサイトは、
外観は変わっていないように見える。今にも雨が降りそうな天気で色がぱっとしないが、一応全体像。
入り口。初日だからか、風船や旗でおめでたい雰囲気に。入場は相変わらず無料。
もう1枚、違う方向から撮った写真。
展望室。RKBラジオのリポーターの人が来ていた。「世界中の国々と輸出入している物」の展示は前と同じだと思う。窓は従来通り金網入りのガラス。エレベーターもたぶん前のまま。大昔回転レストランだった名残りの床のレールはなくなった。2ヵ所に地図があるが、埠頭など沿岸部の解説が主で、山の方に見えるものの説明はない。
望遠鏡は「テレビ望遠鏡」というものになっていた。普通のと違ってみんなで同時に同じものを見られるらしい。2分間200円。今度はもっと天気がいい日に来たいものだ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント