« 画像アップロードテスト | トップページ | 三角 »

2007/01/26

画像アップロードテスト・続き

「画像を本文の横幅に合わせて表示する」オプションの確認をもう一度。

さっきのテストではいまいち分からなかったので、今度は写真のサイズをもっと小さくして240*180ピクセル。

テスト写真20070126a_s
ヒドリガモのオス
「サムネイルの作成」:オフ
「画像を本文の横幅に合わせて表示する」:オフ
テスト写真20070126b_s
ヒドリガモのメス
「サムネイルの作成」:オフ
「画像を本文の横幅に合わせて表示する」:オン

なるほどねー。「画像を本文の横幅に合わせて表示する」がオンだとサムネイルは作らない代わりにimgにimage-fullというclassを指定して、styles.cssファイルの方でwidth: 370pxにして表示しているんだ(この数値はテンプレートによってたぶん違う)。そしてクリックしたらサイズ無指定の画像を表示する、と。

記事編集の確認画面ではimage-fullのwidthは無指定になっているらしく、原寸の画像が表示される。実際に出来るページと全然見た目が違うから、HTMLもCSSも分からなくて「リッチテキストエディタ」を使っている人は混乱しそうだなあ。

まあ、カテゴリー別バックナンバーが分割表示されない現状ではこのオプションを使うとページがますます重くなるだけのような気が。

※このブログの現在のテンプレートは「ページ全般の設定」で「中央列: 400 ピクセル」にして(「可変」にすると色々都合が悪かったので)、カスタムCSSの方で「width: 67%」に指定し直している。

※追記 2007年1月27日

ココログがリッチテンプレートには「画像を本文の横幅に合わせて表示する」ためのスタイルを指定するのを忘れていたらしい。→お知らせココログ: 1/26 画像挿入時カスタム設定の障害について

|

« 画像アップロードテスト | トップページ | 三角 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 画像アップロードテスト・続き:

« 画像アップロードテスト | トップページ | 三角 »