« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月の20件の記事

2007/04/30

子育て中@動物園

福岡市動植物園にて。

写真20070430a写真20070430b
たぶんシシオザル。母ザルにまとわりついている小柄なサルは年上の子供だろうか。
写真20070430c写真20070430d
バーバリシープ。大人の中には角で自分の背中を掻いているのがいた。
写真20070430e写真20070430f
フンボルトペンギン。体は大きくなっているけれど、くちばしはまだ小さい。
公式

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/29

イチョウの雌花

4月11日の「ぷちぷちぷち」の続き。まず、去年実がなっていた木を思い出すところから始まった。

写真20070429a

2006年9月25日。この木なら花も見えるはずだ。

写真20070429b

写真20070429c

今年の4月18日。花びらもなんにもないこれが雌花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/25

傘の下

写真20070425h

ツボスミレ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤いちりちりパーマ

写真20070425f

写真20070425g

ベニバナボロギク? 図鑑では夏の花になっているけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カキドオシ

写真20070425d

写真20070425e

なるほど、この勢いで垣根を通り抜けるわけね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アメリカフウロ

写真20070425a

写真20070425b

写真20070425c

薄紫色の小さな花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/23

コメツブツメクサ

写真20070423c

写真20070423d

文字通り米粒のように小さい花。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川岸のアオサギ

写真20070423a

写真20070423b

こんな至近距離で撮れたのは初めてだ。黒白灰の模様がきれいだね。爪が1本取れているのがちょっと痛そう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/22

灰かぶりならぬ砂かぶり

写真20070422a

写真20070422b

写真20070422c

シロバナマンテマ? 4月10日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/18

寒かった

写真20070418d

写真20070418e

オオキバナカタバミ。雨で花はみんな閉じていた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々のハナミズキ

写真20070418a

写真20070418b

写真20070418c

今年もきれいに咲いた。

去年→マイフォト ハナミズキ2006

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/17

八重桜

福岡市美術館の駐車場。4月12日。

写真20070417a

写真20070417b

写真20070417c

写真Pano_20070412_02

もう1枚、350度くらいぐるっと回って撮ったパノラマ写真pano_20070412_01.jpg (573.1KB)。横に長~いのでサムネイルなし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/15

セイヨウタンポポじゃない

写真・横から20070415a

写真・上から20070415b

いまどき珍しい。ここら辺に生えているのはカンサイタンポポということになるのかな。スレンダーな感じだし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/12

カモの親子

写真20070412a

写真20070412b

舞鶴公園のNHK放送局に近い池にいるカモの親子。ちょこまか動くひなが愛らしい。

写真20070412c

母ガモがカラスを威嚇している瞬間は撮り損ねた。

ここの親子は毎年カルガモとしてローカルニュースで紹介されていた気がするんだけど、今日見たのは母ガモの嘴があまりはっきり色分けされてなくてマガモのような。ひなが6羽いる親子の他にひなが1羽だけになってしまった親子がいるんだけど、こちらはマガモの雄が時々そばにいた。いや、マガモは福岡では冬鳥なんだっけ。野生化したアヒル?

冬にカルガモの集団の写真をちゃんと撮っていなかったから見分けに自信があるわけじゃないんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/11

中洲のネオン群・昼間版その後

写真20070411e

2007年4月2日。

さっきNHK福岡のニュースでもやっていたけど、最近中洲の川沿いの看板は空きが目立っている。2005年に撮った写真と比べると、消費者金融が2件と醤油のフジジンがなくなった。サントリーとアルバイトニュースは別の会社に変わっている。

→2005年12月5日中洲のネオン群・昼間版

それからネオン・看板関連の企業サイト。施工例で懐かしい看板を見られるところもある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春のアクロス山

写真20070411d

アクロス福岡のステップガーデン(階段には本当に「アクロス山へようこそ」という看板がかかっている)。春の緑は柔らかい色。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぷちぷちぷち

写真20070411a

写真20070411b

萌え出るイチョウの葉と花。房状なのは雄花だとか。今度雌株を探してみよう。

写真20070411c

葉が小さくてぺんぺん草っぽく見える。

※2007年4月29日追記
雌花の写真も撮った。→イチョウの雌花

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/09

チューリップ

写真20070409b:花壇

写真20070409c:内側

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポピー

写真20070409a

お寺の花子さんがかぼちゃの種をまきました
芽が出てふくらんで
花が咲いてしぼんで
お寺の花子さんはおこりました

いや、単に花を撮ったつもりだったんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/04/02

新緑

写真20070402a

白い桜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »