« 博多東急イン | トップページ | アメリカフウロの実 »

2007/06/03

福岡市道路元標

……というものが東急インのそば、西中島橋のたもとの地面にあった。道路の起点っぽくない場所なんだけど???

写真20070603b

“北緯33度35分36秒 東経130度24分8秒 天神一丁目193番地先”

※2007年8月22日追記

各地への距離を記した石もあったので追加。

写真20070603f

  • 北九州 64.4km
  • 長崎 158.5km
  • 大分 180.5km
  • 鹿児島 312.2km
  • 大阪 612.0km
  • 東京 1205.2km

※2008年2月17日追記

一里塚[福岡散歩道]によれば昔の箱崎道の一里塚の起点は西中島橋の桝形門だったらしい。道路元標がここになったのはそれが理由か。

|

« 博多東急イン | トップページ | アメリカフウロの実 »

町並み」カテゴリの記事

旅行・地域-天神」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡市道路元標:

« 博多東急イン | トップページ | アメリカフウロの実 »