« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月の18件の記事

2007/10/31

オレンジ、いやパンプキン色

写真20071031a

写真20071031b

キャナルシティ博多では今年もかぼちゃに願掛けイベントをやっていた。願い事が書かれたボールがびっしり浮かんでいるのは壮観。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/30

今日の天神も

天皇皇后両陛下がお通りになるということで交通規制がかかった。

写真Pano_20071030_01b
大きい写真→pano_20071030_01bl.jpgl (299KB)
渡辺通りと昭和通りの交差点その1。歩道は人でいっぱい。
写真Pano_20071030_02b2
大きい写真→pano_20071030_02b2l.jpg (839KB)
渡辺通りと昭和通りの交差点その2。
普段の交通量はこんな感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/29

なるほど

今日の天神はずっとヘリコプターが飛んでいたり、

(写真20071029a)

警察の車が行き交っていたり、

(写真20071029b)

警察官がぞろぞろ歩いていたり、歩道の植え込みの中まで片付けていたりして何事かと思っていたが

これを見てようやく分かった。

写真20071029c:天皇皇后両陛下奉迎提灯行列出発式会場

続きを読む "なるほど"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/26

ミズヒキの花

上から見ると赤くて下から見ると白いから「水引」。

写真20071026c

写真20071026d

写真20071026e

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャナルシティ博多と清流公園の間

キャナルシティ博多の映画館の前から撮った写真。

写真20071026a
1998年11月21日。
写真20071026b
2007年10月25日。

2000年に撮った博多川の明治通りのあたりで川の整備工事をしている写真がある。その一環でここは立退くことになったんだろうなあ。

左側のキャナルシティの壁がデザイン変更されていることには今初めて気が付いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/24

色移りしました

写真20071024b

某コンビニ。

その向かい側には、

写真20071024c

| | コメント (0) | トラックバック (0)

博多駅の工事中の天井

JR博多駅の駅ビル建て替え工事が進んでだんだんごちゃごちゃしてきた。

写真Pano_20071015_16
大きい写真→pano_20071015_16l.jpg (430KB)
まだ化粧板がはずれているだけのように見えるところ。
写真Pano_20071015_15
大きい写真→pano_20071015_15l.jpg (710KB)
まだ化粧板がはずれているだけのように見えるところ。
写真Pano_20071017_14
大きい写真→pano_20071017_14l.jpg (587KB)
既にいろいろ置き替わっているところ。
写真Pano_20071017_12
大きい写真→pano_20071017_12l.jpg (476KB)
天井はまだあまり変わっていないところ。博多祇園山笠の横に長いレリーフが撤去されて穴があいている。(博多口は待ち合わせの目印だった黒田武士も博多人形も工事のために全部撤去されている。残っているのはムーアの母子像ぐらいか。)
内側から見ると→20071024a.jpg。安全上の要請だとは思うけれど、今まで何もなかったところに小さい柱が建ってゲートになっているのがちょっと間抜け空間。
※2007年11月3日追記
マイフォト JR博多駅を作りました。この記事の写真も載せています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/23

石庭2

10月20日の画像をもうちょっといじってみた。

写真Pano_20071019_12a6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/20

石庭

博多駅の近くの御供所ライトアップウォーク(10月19日~21日)に行ってきた。見どころは色々あったけれど、承天寺の方丈前庭園(洗濤庭)が青い光に照らされて素晴らしく美しかった。

写真Pano_20071019_15c1

大きいサイズ→pano_20071019_15c1l.jpg (533KB)

左下をあと1枚余分に撮っていれば………。

写真レタッチPano_20071019_12a3

Photoshop Elementsで加工。

妙楽寺の順路の途中の壁に映し出された月も楽しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/15

流れ出す影

写真20071015a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/11

頭の中で自動再生されるCM

旧県庁前=現市役所北口のバス停。

写真20071011a

「パパ、福岡と博多はどう違うの?」

「それはね、県庁があるのが福岡で、にわかせんぺいがあるのが博多なんだよ」

(歌は省略)

………………
…………
……

今や県庁もにわかせんぺいがあるのも博多になってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/09

ガソリンスタンドだったはず

……はずなのに、どんな姿だったか思い出せない。よかトピア通りと西新通りの交差点。

写真Pano_20071008_07

大きいサイズ→pano_20071008_07l.jpg (649KB)

写真Pano_20071008_08

大きいサイズ→pano_20071008_08l.jpg (233KB)

写真20071009f

ショベルカーが4台。

写真20071009g

向かい側のボンラパス方向も建て込んできたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡市博物館~2007年10月~

西部ガスミュージアム跡地に建てられているマンションの工事が進んで、福岡タワーはもうアンテナしか見えなくなった。5月の時点ではまだそんなに隠れていなかったんだけど。

写真Pano_20071008_22

大きいサイズ→pano_20071008_22l.jpg (448KB)

池の上にあるのは10月12日に予定されている水上薪能の舞台。あの「紅天女」をやるらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の続きの気分

百道浜のマリゾン東側の夜景。半袖一枚でも全然寒くない。

写真Pano_20071008_18b

大きいサイズ→pano_20071008_18bl.jpg (253KB)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンクの福岡タワー2007年版・パノラマ編

写真Pano_20071008_20b
大きいサイズ→pano_20071008_20bl.jpg (434KB)
正面。
写真Pano_20071008_17b
大きいサイズ→pano_20071008_17bl.jpg (196KB)
裏側。海に突き出たマリゾンから。
写真Pano_20071008_14
大きいサイズ→pano_20071008_14l.jpg (357KB)
裏側。少し近付いて階段の上の広場から。
写真Pano_20071008_19
大きいサイズ→pano_20071008_19l.jpg (355KB)
裏側。直下から。

去年の写真→2006年10月3日 ピンクの福岡タワー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピンクの福岡タワー2007年版

今年も「乳がん早期発見啓発キャンペーン」で福岡タワーがピンク色にライトアップされている。10月6日から10月21日まで。

写真20071009a

写真20071009b

雲がスクリーンになって光が幾何学模様のように映っていた。少し明るめにレタッチしたんだけど、よく見えないパソコンもあるかな?

写真20071009c

光源色々。

あと2枚、天辺のクローズアップ。

去年の写真→2006年10月3日 ピンクの福岡タワー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/07

高積雲

写真Pano_20071001_03

大きいサイズ→pano_20071001_03l.jpg (404KB)

潮が引いたあとの砂浜のよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/10/04

出勤する屋台

写真20071004a

夕方の風景。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »