« 舞鶴公園の梅の花 | トップページ | 好きなフォルダに素材写真を置いてAutoStitchのパノラマ合成作業を続けるために »

2008/02/16

ココログにアップロードできる画像の枚数

ココログにどれくらいの画像をアップロードできるものか考えてみた。

まず容量の単位について。

ファイル容量の単位は数字が3桁上がるごとに変わっていく。小さい方からbyte(バイト)<KB(キロバイト)<MB(メガバイト)<GB(ギガバイト)<TB(テラバイト)

1000倍で計算するか2の10乗で計算するかで違うけれど簡単な方だと、1,000,000,000,000byte=1,000,000,000KB=1,000,000MB=1,000GB=1TB

ココログのベーシックプランのディスク容量は2GB。単純計算では

  • 100KBの画像なら20,000枚
  • 1MBの画像なら2,000枚
  • 2MBの画像なら1,000枚

サムネイル(大体40KB?)を作る設定だと

  • 100KBの画像なら約14,280枚
  • 1MBの画像なら約1,920枚
  • 2MBの画像なら980枚

実際にはマイフォトの管理画面用のサムネイルも自動的に作られるし、htmlファイルの分も必要なのでアップロードできる枚数はもっと少ない、ということになる。

このブログは今のところ429.148 MB (21.46%)を使用済み。パノラマ写真を載せたりマイフォトをいくつも作ったりで最初の頃よりペースは上がっているけれど、まだもうしばらくプラスプランに移行しなくても大丈夫だな。

もっとも、ディスク容量よりココログで困っているのはバックナンバーがページ分割されないことで。写真(普通サイズ)カテゴリーなんか4年分が画像付きで1ページに表示されてかなり危険な状態だし。(※カテゴリー別のバックナンバーはどれもこれも大き過ぎる状態になってきた。2009/03/29)

マイフォトの管理画面もアルバムごとに一括表示だから「ブログにアップロードした画像」を開くとどうしようもなく重い。バージョンアップのお知らせが出る度に期待してるんだけど……。

※画像の縦横サイズや画質と容量の関係については→「写真のサイズを小さくするということ

|

« 舞鶴公園の梅の花 | トップページ | 好きなフォルダに素材写真を置いてAutoStitchのパノラマ合成作業を続けるために »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログにアップロードできる画像の枚数:

« 舞鶴公園の梅の花 | トップページ | 好きなフォルダに素材写真を置いてAutoStitchのパノラマ合成作業を続けるために »