帰ってきた音二郎
福岡銀行博多支店のビル建設工事が終わって、川上音二郎の銅像が川端商店街の入り口に戻って来た。
除幕式は5月19日に行われたらしいが、一応4月の内に戻って来ていた。
新しく建ったビルの名前は「ふくぎん博多ビル」。
- 2008年5月3日
- 大きい写真→pano_20080503_22l.jpg (1.06MB)
- 過去のこのあたりの写真を載せた記事
-
- 2008年5月10日 車道を歩く その2(1枚目、1階と2階しか見えてない)
- 2008年5月7日 博多どんたく港まつりの人出~どんたく広場~(これは車道と歩道だけ)
- 2007年11月16日 誓文払い
- 2007年10月15日 流れ出す影
- 2007年9月21日 川上音二郎の銅像
- 2007年9月11日 ちいさいおうち(2枚目、新しいビルの半分は元駐車場だった)
- 2007年8月15日 雲の大きさ
- 2007年7月4日 RSSアイコンじゃないよ
- 2007年6月27日 飾り山の骨組み(1枚目の右側が工事現場)
- 2007年6月21日 ラッピングバス
- 2007年6月12日 ビルの建設現場
- 2007年5月5日 博多どんたくパノラマその2
- 2005年12月3日 川端商店街(3枚目の左端に以前の福銀)
| 固定リンク
「パノラマ写真」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
「定点観測」カテゴリの記事
- どんたく交通規制の看板@天神交差点2014~2021(2021.05.02)
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~プロジェクションマッピング2016年12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年11月~(2018.01.02)
「町並み」カテゴリの記事
- 懸垂幕で会話する百貨店~2009年定額給付金~(2020.02.06)
- さらに変わってきらスタに(2017.05.31)
- 懸垂幕で会話する百貨店~2014年春イムズとソラリア25周年~(2016.10.24)
- 懸垂幕で会話する百貨店~2010年春パルコ開業~(2016.10.22)
- 懸垂幕で会話する百貨店~新天町70周年~(2016.10.14)
「旅行・地域-中洲・川端」カテゴリの記事
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 明治の看板が1つだけになった(2016.05.09)
- 博多祇園山笠の山小屋(2015.08.06)
- 井戸水手押しポンプ(2015.07.17)
- ぷるぷる立体視博多祇園山笠2014-2015(2015.07.15)
コメント