« 博多海防人まつり初日 | トップページ | 大黒流の他流舁 »

2008/07/21

中洲流の飾り山

写真20080721a: 提灯

写真Pano_20080713_06b: 山小屋

大きい写真→pano_20080713_06bl.jpg (460KB)

今年の中洲流の飾り山は表が「奇襲桶狭間決戦」見送りが「瀬戸内騒動鎮旅」。見送りは毎年水戸黄門だな。

写真Pano_20070709_23: 去年の山小屋

大きい写真→pano_20070709_23l.jpg (301KB)

場所も毎年同じ。去年は天気が悪い日が多くて幕を屋根代わりにしていた。

|

« 博多海防人まつり初日 | トップページ | 大黒流の他流舁 »

パノラマ写真」カテゴリの記事

定点観測」カテゴリの記事

町並み-イベント」カテゴリの記事

旅行・地域-中洲・川端」カテゴリの記事

コメント

今日は、暑く成りました!。
パノラマ写真ソフト「Autostitch」で綺麗なパノラマ写真を撮っていますね!。

いま、「超広角レンズパノラマ写真(15mm相当レンズ)」に挑戦していますが、
パノラマ写真ソフト「Autostitch」は、レンズひずみが多いためか?NGになりますが、

JUMAさんは、撮影レンズは何mmをお使いですか?、
また、合成出来る限界レンズmmをご存知でしたら、勝手ですがお教えながいます。

(「Adobe Photoshop Elements 6.0」ソフトの自動合成を使っています)

http://blogs.yahoo.co.jp/ikeaadd/folder/1507303.html

投稿: OMEGA | 2008/07/21 10:43

OMEGAさん、こんにちは。
空が主役のパノラマ写真はなるべく広い範囲を少ない回数で撮りたいですよね。
私が使っているカメラは38mm相当なので広角の時の問題はよく分かりません。

AutostitchではMatching Optionsのところが合成できるかどうかの判定に関わっているようなので、ここを変えてみてはいかがでしょう。
たぶんSIFT Image Sizeが写真同士を重ねる面積の下限で、RANSAC ParametersのAlphaとBetaがどれくらい似ていたら共通ポイントと見なすかということで、どれも数字を小さくすると判定が緩くなるようです。ただAlphaとBetaは小さくし過ぎると関係ないところまで重ねてしまってぐちゃぐちゃになります。
Max iterationsは名前から想像するに3DCGのレイトレーシングで光の反射を何回分まで計算するか設定するのと似たようなものじゃないかと思います。ここは放っておいても構わないかと。

投稿: JUMA | 2008/07/24 07:53

梅ヶ枝さん、ありがとう御座います。

パノラマ写真は早く撮らないと、絵が上手く合成出来ませんね、
26枚合成ってな!合成やっている方がいますが、空や波は???ですね。

Autostitch はもう一個、絵が暗いと合成出来ないことが多いです。(他のソフトに比して)
Adobe Photoshop Elements 6.0 の合成精度は、ラフに撮っても合成できていいのですが、
超広角レンズ・合成後の絵の構図が(縦横比)???と思う構図になります。

「Panorama Maker 4」も使っていますが、合成精度が悪く
合成点の修正が多く、超広角レンズパノラマ写真・合成ソフトとしてはよくありません。

投稿: OMEGA | 2008/07/25 13:51

超広角レンズはなかなか難しそうですね。
あまり広角じゃない写真でも縦横両方につなぐと縦横比や角度などが「あちらを立てればこちらが立たず」で一枚絵としてはわりと不自然な感じになってしまって、他のパノラマソフトだったらどうなるだろうなあと思うことはありますが、「縦横枚数無制限」「素材ファイルを指定するだけの手軽さ」で今のところAutostitchを使い続けています。

投稿: JUMA | 2008/07/29 23:30

今晩は、シグマ10-20mm(15mm相当)は、Autostitch”はやはり???でした。
レンズひずみか何か不明ですが設定を変えると、合成できますが、絵になりません!。
(シグマ10-20mmの20mm(30mm相当)でも???です。)

ニコン VR18-200mm(27mm相当)レンズでは、綺麗に合成できます、
から何かレンズの合い性?があるの!、レンズの仕様に関係があるのでしょうね。。。

投稿: OMEGA | 2008/08/07 22:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中洲流の飾り山:

« 博多海防人まつり初日 | トップページ | 大黒流の他流舁 »