« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の11件の記事

2008/10/31

10月31日

写真20081031a

岩田屋のえらく気が早いクリスマス飾り。まあ、クリスマスケーキの予約パンフレットなら他のデパートでももっと前から配っていたけど。

お菓子売り場はハロウィンあり、七五三あり、クリスマスあり、のカオスだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/27

マンホールがいっぱい

写真20081027a

わずか100メートルの中に20個以上の下水道のマンホールがあった。

動画→YouTube - マンホールがいっぱい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/25

灯明四種

10月18日と25日の「博多灯明ウォッチング2008」で撮った中から。色々な手作りの灯明が見られた。

写真20081025a
コップに紙を巻いたもの。
写真20081025b
ペットボトルに紙を巻いたもの。
写真20081025c
紙袋。
写真20081025d
竹筒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/24

御供所ライトアップウォーク2008初日

御供所町一帯で行われた「御供所ライトアップウォーク2008」に行ってきた。なかなか盛況だった。

写真20081024c

東長寺。18時の開場を待つ行列。妙楽寺の開山堂も行列が出来ていた。

写真20081024d

承天寺で行われていた博多夜市。伝統工芸品販売の他、うどんやそばが食べられるようになっていた。

写真20081024e

食べるのはバンコを並べてある外の道路で。大きな生け花が飾られていた。

写真20081024f

今年の妙楽寺の園路はこんな風。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

もぉ~

と鳴いていたのは神輿を引く牛。博多おくんちの行列にて。

写真20081024a: 牛

今の牛はみんな耳にタグを付けてるのね。

写真20081024b: 神輿

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/06

キキョウとハムシ

写真20081006d

写真20081006e

写真20081006f

写真20081006g

黒とオレンジ色はクロウリハムシ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立体おしチャリ

写真20081006a

この週末の天神は「MUSIC CITY TENJIN」とか「TENJIN PICNIC 2008」関連のイベントで歩行者専用道路が増えていた。で、これはビブレとジュンク堂の間の道に立っていたおしチャリマーク。

写真20081006b

写真20081006c

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/05

港の新幹線

展示室名
マイフォト 港の新幹線
(11枚)

博多港中央埠頭に船で運ばれてきた新幹線。2007年5月13日はN700系、2008年10月2日は九州直通新幹線の量産先行車。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/10/04

イトトンボ

写真20081004e

たぶんアオモンイトトンボ。平和台球場跡地にいた。奇跡的に顔にピントが合った。

写真20081004f

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒガンバナの花と蕾

写真20081004b: 花

写真20081004c: 花

写真20081004d: 蕾

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スイレンの花

写真20081004a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »