« 福岡タワーとゴンドラ | トップページ | ウラをとれ »

2009/02/11

「はやかけん」と「SUGOCA」

3月にサービス開始予定の2つのICカード、福岡市営地下鉄の「はやかけん」とJR九州の「SUGOCA」はどっちがどっちだか覚えられない。

カードのデザインを見れば「はやかけん」の方は以前から地下鉄のマスコットキャラクターになっている「ちかまる」の絵だから分かるんだけどね。名前だけ聞くと方言のもじりなのは同じだし、地下鉄とJRのどちらが速いか凄いかってイメージがあるわけでもないし。

まあ、私はJRの方は使う予定はないから、自分が持っているカードの名前さえ覚えていればいいか。(デザインはSUGOCAの方が好きだけどな)

写真20090211a
地下鉄天神南駅。「はやかけん」の“あと○○日”看板。ソフトバンクホークスの和田選手。
写真20090211b
地下鉄天神駅。「はやかけん」のポスター。“タッチ&ゴー!”。
写真20090211c
JR博多駅。「SUGOCA」の“あと○○日”看板。SUGOCAキャラクターのカエル。
写真20090211d
JR博多駅。「SUGOCA」のポスター。“スッ!とゴー!!”。名称だけでは飽きたらず駄洒落を重ねてくるか。

|

« 福岡タワーとゴンドラ | トップページ | ウラをとれ »

町並み」カテゴリの記事

旅行・地域-天神」カテゴリの記事

旅行・地域-JR博多駅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「はやかけん」と「SUGOCA」:

« 福岡タワーとゴンドラ | トップページ | ウラをとれ »