SUGOCAが使える自動販売機とロッカー
2月28日のJR博多駅の続き。
SUGOCAも自動販売機で使えるようになっていた。
隣のロッカーもSUGOCA対応。でも1階をうろうろした感じでは自動販売機もロッカーも非対応タイプがほとんど。駅のホームはまた違うのかもしれないけど。
それはそうと、自動販売機の多機種ぶりは凄いね。おサイフケータイ・Edy対応、駐車場料金精算兼用タイプ、自分のところのポイントカードを使わせるタイプ、そして中の商品も九州限定品ありとくる。ハマるときりがなさそうな世界だ。
| 固定リンク
« SUGOCA発売前日 | トップページ | 鳥の日 »
「パノラマ写真」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
「町並み」カテゴリの記事
- 懸垂幕で会話する百貨店~2009年定額給付金~(2020.02.06)
- さらに変わってきらスタに(2017.05.31)
- 懸垂幕で会話する百貨店~2014年春イムズとソラリア25周年~(2016.10.24)
- 懸垂幕で会話する百貨店~2010年春パルコ開業~(2016.10.22)
- 懸垂幕で会話する百貨店~新天町70周年~(2016.10.14)
「旅行・地域-JR博多駅」カテゴリの記事
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 博多祇園山笠の山小屋(2015.08.06)
- ぷるぷる立体視博多祇園山笠2014-2015(2015.07.15)
- 地下鉄七隈線延伸事業の広報(2015.04.15)
- 博多駅の壁をよじ登るサンタクロース(2013.12.08)
コメント