« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の19件の記事

2009/12/30

旧岩田屋改装工事~12月~

旧岩田屋からパルコへの改装工事進行状況。

写真20091230n
12月27日。明治通りと渡辺通りの交差点。
写真pano_20091227_02
12月27日。明治通りと渡辺通りの交差点 天神ビル側。
写真pano_20091227_04b
12月27日。新天町側。
写真pano_20091227_05
12月27日。新天町側。
写真pano_20091227_06
12月27日。渡辺通り側。
写真20091230o
12月27日。コンコース。
写真20091230p
12月27日。コンコース渡辺通り側。
写真pano_20091225_01
12月25日。コンコース渡辺通り側。
写真pano_20091115_04
11月15日。コンコース。
写真20091230q
12月22日。コンコース新天町側。階段はふさがっている。いつもならここを降りると次の写真のところへ出る。
写真pano_20091206_18
12月6日。地下鉄や天神FAVOからの通路。
写真20091230r
12月6日。地下鉄7番出口(天神地下街側の角)。ここは今もふさがっている。

天神地下街かっぱの泉の階段はもう通れるようになっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡タワーのクリスマス・イルミネーション2009

写真20091230j

写真20091230k

写真20091230l

写真20091230m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャナルシティのクリスマス・イルミネーション2009

キャナルシティ博多の今年のクリスマス・イルミネーションで縦長パノラマにしたものを。

写真pano_20091127_07

写真pano_20091113_06

写真pano_20091113_08

写真pano_20091127_09

写真pano_20091206_22

最後にアニメーションGIFを1つ。

アニメ20091230i

人工雪は泡雪。リンク先のサイズは948.8KB。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

飛び込み台的な何か

写真20091230g

写真20091230h

須崎公園内の県立美術館。あの出っ張りはなんだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほんとに切っちゃった

須崎公園のキョウチクトウがごっそり切られてなくなっていた。

写真20091230a

写真20091230b

写真20091230c

写真20091230d

12月8日にクレーン車も使って公園全体の刈り込みをしていたので(1, 2)、その時に切ったのかもしれない。いや、葉が青いからもっと最近か。

県立美術館に近い方のキョウチクトウがどうなったかまだ見ていないけど、そちらもなくなっているなら例の、学校に有毒植物を植えているのはいかがなものかと言われて伐採することにしたというニュースの関連かなあ。

でも“今月初旬に各校に通知した”ということだからタイミング的には微妙か。「学校の他に公園も」と気を回すかどうかというところも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/27

中洲のネオンさらに

那珂川に面した中洲の看板は今年も減り続けた。

写真20091227a.jpg
12月26日西大橋から。昼。
写真20091227b.jpg
10月15日夕方。もしも福博であい橋の明かりがなかったらかなり地味。

過去の記事に載せた写真も含めて変遷を見ると、

写真nakasu19990713a
1999年7月13日。
写真nakasu20051112a
2005年11月12日。顔ぶれがかなり変わった。数も少し減った。
写真10070411e
2007年4月2日。空きが目立つようになった。フジジン、消費者金融系が消えた。
写真pano_20080825_02
2008年8月25日。左端の花の関ビルは日立の看板を外してテナントは全部退去したけれど、現在までただの空き屋状態が続いている。
写真20091227c
2009年12月26日。鶴乃子の看板の後は水炊き屋の看板になっていたけれどまたなくなってしまった。紅乙女と穴吹工務店が消えた。

ここや春吉橋のそばに新しく看板を出しためんたいの千曲屋(西鉄のラッピングバスでもフルラッピングやハーフラッピングを複数台走らせている)のような会社もあるし、大名の西鉄グランドホテルそばでは一時期空いていた看板がまた埋まったのが2件あるし、完全に減る一方というわけではないけれど。

ちなみに福岡空港前の看板群は10月4日の時点ではこんな感じ→pano_20091004_10.jpg。こっちも2006年に比べたら少し減ってるなー→pano_20060929_01.jpg

固定看板の代わりにラッピングバスや宣伝専用車は増えたかも。

※東京でも看板の空きが出てきたという話は→@nifty:デイリーポータルZ:東京の看板が、白かった

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マリノアシティの観覧車

エバーグリーンマリノアホテルの上の観覧車スカイドリームフクオカ。9月で営業終了して動かなくなったのでパノラマ合成には都合がいい状態のはずなんだけど、巨大過ぎてどうにもまとまらない。

写真pano_20091012_06d

写真pano_20091012_09a4

写真pano_20091012_15d2

写真pano_20091114_04d4

※2011/10/20追記

マリノアシティで観覧車の解体始まる」他一連の記事に合わせて写真の差し替えと追加。

写真20091012p1150099b

写真pano_20091012_03b

写真pano_20091012_10

写真pano_20091012_13

写真pano_20091114_05

写真pano_20091114_06

写真pano_20091012_11b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地下鉄の階段

写真pano_20091201_02
呉服町駅
写真pano_20091019_04b
天神南駅

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベイサイドプレイスのエスカレーター

写真pano_20091208_04

縛られたエスカレーター。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/26

福岡交通センターのエスカレーター

写真pano_20091214_16b

写真pano_20091214_18b

博多駅横の福岡交通センター。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

搬入口

写真pano_20091026_06b

新天町。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地下の天の川

写真pano_20091126_05b

福岡市役所前広場の地下。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アトリウムガーデンを見渡す

写真pano_20091115_12b

写真pano_20091127_02

博多リバレインのアトリウムガーデンの昼と夜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誓文払いの旗

写真pano_20091120_02

11月20日。川端商店街。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/24

サンプラザステージを丸く撮る

キャナルシティ博多の丸いサンプラザステージを丸く撮る。

写真pano_20090501_07b2
内側から。
写真pano_20091109_13b
下から。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福岡県庁と東公園

写真pano_20091202_02b

福岡県庁の展望室兼物産展示室からの眺め。山側。東公園に建つ亀山上皇像や日蓮上人像。

写真20091224a.jpg

写真20091224b.jpg

すぐそばにJR吉塚駅があるので新幹線や在来線の列車が行き交うのが見える。

写真20091224c.jpg

福岡空港を離発着する飛行機やたまにヘリコプターも。

写真pano_20091202_06b

海側。

写真pano_20091202_08b2

東公園の亀山上皇像の前から見た県庁。

写真pano_20091202_11

東公園の紅葉した木々。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/21

博多駅のクレーン一部撤去

博多駅ビル工事のクレーンが減ってきた。

写真20091221f

12月8日。博多ポートタワーから。右から2番目のクレーンのアームがなくなっている。

写真20091221g

12月18日。右から2番目のクレーンは全部なくなって、左から4番目のクレーンのアームがなくなっている。

※なくなったのは「はやとの風」と「HUIS TEN BOSCH」。残っているのは「かもめ」「つばめ」「ゆふいんの森」「さくら」「BEETLE」「SONIC」。

写真pano_20091214_14

12月14日。博多駅筑紫口側の駐車場から。たしかにこちら側はクレーンの仕事はもうなさそうだ。

写真20091221h

12月14日。はかた駅前通りでは地下車路・通路の建設工事が始まっていた。

写真20091221i

新幹線の中央改札口は1階へ移動し、

写真20091221j

2階はふさいで工事中。

写真20091221k

博多口の門松と年賀はがき売りは例年通り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

降りそそぐ雪

12月18日の雪。

写真20091221a

博多埠頭から。

写真20091221b

博多ポートタワーから。糟屋郡の方の山は雪が積もっている。平野の白く光っているあたりが久山町?

写真20091221c

油山・脊振山方面。白いもやっとした雲が雪の日という感じ。

写真20091221d

海の中道方面。

写真20091221e

今年もサンタクロースに扮した灯台。博多湾は白波が立っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/20

浚渫船夜の粧い

写真20091220a

写真20091220b

春吉橋・中洲懸橋の下流に停まっていた浚渫船。クリスマス・イルミネーションがきらきら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »