福岡のマスコットキャラクター
主に福岡市役所関係のマスコットキャラクター。
- よかドック(特定健診)---イメージキャラクター よかろーもん(→よかろーもんの部屋 福岡市中央区特定健診のページ)
- 福岡市健康づくりサポートセンター---ぽちゃろーもん
- 食育推進計画---マスコットキャラクター いくちゃん(→
あなたの健康管理に「福岡市健康・食育サポート店」を栄養・食育の部屋(食育レシピのご紹介)
活用しませんか) - 福岡市農林水産局---農林水産業と市場シンボルマーク みのりん
福岡市農林水産局---かいそう(海掃)くん(→お知らせ 博多湾の海底清掃)- 福岡市農林水産局---FUKUOKAおさかなレンジャー(ハゼグリーン、カサゴレッド、タコピンク)(→リーフレット内面)
- 福岡市環境局---環境シンボルキャラクター エコッパ(→福岡市環境シンボルマーク全員集合!)
- 福岡市環境局---ごみ減量シンボルマーク かーるちゃん(→福岡市環境シンボルマーク全員集合!)
- 福岡市環境局---環境美化シンボルマーク ニワピカ(→福岡市環境シンボルマーク全員集合!)
福岡市環境局---アイドリング・ストップの啓発キャラクター ストッピー(→福岡市環境シンボルマーク全員集合!)福岡市環境局---ノーマイカーデーの啓発キャラクター アルックス(→福岡市環境シンボルマーク全員集合!)- 福岡市環境局---マイバッグキャンペーンキャラクター モッテコちゃん(→マイバッグ持参ではじめるレジ袋削減の取組み
マイバッグキャンペーンキャラクターの愛称が決まりました♪福岡市マイバッグキャンペーンソング決定♪) - 福岡市環境局---みんなでフードロスゼロ!おいしい福岡エコ運動(旧もったいない!食べ残しをなくそう福岡エコ運動)啓発キャラクター 宴会部長完食一徹(→
「もったいない!食べ残しをなくそう福岡エコ運動」「宴会部長」のネーミング決定のお知らせ(環境局資源循環推進課)福岡エコ運動の「宴会部長」のネーミングが決定) - 福岡市環境局---みんなでフードロスゼロ!おいしい福岡エコ運動(旧もったいない!食べ残しをなくそう福岡エコ運動)啓発キャラクター ごちそうクマ
- 福岡市住宅都市局---福岡市花と緑のマスコットキャラクター グリッピ(→緑のまちづくり 公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会)
- 福岡市市民局生活安全課
福岡市安全・安心ネットワーク---路上禁煙シンボルキャラクター スーナちゃん(→歩きたばこゼロの街へ>モラル・マナー関係啓発チラシ福岡市内の「路上禁煙地区」について) - 福岡市消費生活センター---啓発キャラクター これっキリン先生、ウノミン、ウマスギー、キャッチキャット、サイトくん(→キャラクター紹介)
- 福岡市人権啓発センター---マスコットキャラクター ココロン
- 福岡市埋蔵文化財センター---イメージキャラクター たまちゃん、コウコ、しかさん
- 福岡市教育委員会---「福岡スタンダード」推進キャラクター スタンバードとフレンドシープ
- 福岡市総合図書館映像ホール・シネラ---みるん(→シネラ・バックナンバー)
- 福岡市財政局---福岡市口座振替促進マスコット ふりかえるくん(→市税の口座振替)
- 福岡市城南区---ニッコりん、ワルもん
福岡市中央区---中央区ウォーキング推進マスコットキャラクター うぉーキングくん(→ちょこっとウォーキングだより創刊号によると「うぉーキング」は姓、第2号で家族全員の名前が決定)- 福岡市南区---広報担当キャラクター ため蔵(→ため蔵の部屋、
市政だより南区版2009年8月1日号(pdf)で初登場?、2009年9月1日号(pdf)で友達マモちゃん、2009年10月15日号(pdf)でため蔵ファミリー登場) - 福岡市早良区---早良区安全安心まちづくりキャラクター ぴかりん(→
ぴかりんパトロール隊 ~ 隊員募集!! ~、地域防犯パトロールカー及び防犯活動状況) - 福岡市早良区---さわらの秋 さわ☆ラッキー、まい、ムッシュ・キノ、とまこ、カッキー、イチロー、どんぐりん(地下鉄野芥駅の通路では名前付きで紹介されている)
- 福岡市西区---ウエストリーグキャラクター ウエストン(→西区ウォーキングマップ)
- 福岡市消防局---ファイ太くん
- 福岡市・地域情報化---福岡市情報化キャラクター
イクトくん - 福岡市水道局---水道ボーイフクちゃん(→安全でおいしい水道水プロジェクト こどもコーナー)
- 福岡市道路下水道局---下水道と河川のマスコットキャラクター めだかのクルクル(→
キッズページ めだかの学校) 福岡市道路下水道局---ぽんプラザキャラクター ドレイン博士(→キッズページ めだかの学校)- 福岡市道路下水道局---カワウソ先生(→道路下水道局広報活動内道だより 令和2年度版、道だより 令和元年度版、わたしたちのくらしと下水道 1/2、わたしたちのくらしと下水道 2/2)
- 福岡市道路下水道局---西鉄天神大牟田線連続立体交差事業(雑餉隈駅付近)イメージキャラクター ざっしょのクマ
- 福岡地区水道企業団---ピュータくん(→企業団について)
- 福岡地区水道企業団---海水淡水化センター(まみずピア)---真水(まみ)ちゃんとしおっぴー(→
展示コーナー紹介) - チャリエンタウン---放置サイクルZERO宣言!イメージキャラクター チャリ・エンジェルズ(→チャリエンTOWNの仲間達)
- 1995ユニバーシアード福岡大会---カパプー
- 第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会---マスコットキャラクター シーライとシャーニー(→マスコット)
- 「軍師官兵衛」福岡プロジェクト協議会---イメージキャラクター ふくおか官兵衛くん(→黒田官兵衛のイメージキャラクターとロゴタイプが決定しました!、黒田官兵衛のイメージキャラクターとロゴタイプの使用について)
- 防災メール---まもるくん(→(キャラクター紹介))
- 福岡県警察---ふっけい君
- 福岡市交通局---ちかまる
ちかまる(→ちかまるの部屋) - 福岡市交通局---地下鉄環境キャラクター メコロ、キューコ
- 西日本鉄道---ICカードnimoca フェレット(→キャラクター紹介)
- JR九州---ICカードSUGOCA カエルくん(→キャラクター紹介)
- 博多港---ポートくん(→ポートくんとゆかいな仲間たち
ポートくんの博多港ぽーっと散歩) - 福岡タワー---フータ(キャラクター紹介)
- 福岡市海浜公園---海っぴ
- 福岡競艇---ペラ坊とペラ美(→
マスコットキャラクター(女子)の愛称決定のお知らせ) - JA全農ふくれん---福岡県産米キャラクター めし丸くん
- JA福岡市---50周年記念キャラクター 博多じょうもんさんオールスターズ
- 福岡商工会議所---イメージキャラクターよかぞう
- 福岡市タクシー協会---フクロウの福たん
- 博多祇園山笠---公式キャラクター博多 祝めで鯛(博多祇園山笠公式キャラクターのお知らせ 「博多 祝めで鯛」イラスト・ロゴの利用申請→トップクリエの申請ページ)
- 福岡市医師会---マスコットキャラクター おっしょ医くん
2月17日までやっていたデジタルサイネージ福岡実験関連イベントの「タッチ&ゲットキャンペーン」でキャラクター待ち受け画像を色々集めたのでついでにリンク集も作ってみた。
- ※2010年5月11日追記
- 新しいキャラクターに気が付いたらリンクを追加している。いったいどれだけマスコットキャラクターを作ってるんだ!
- ※2014年9月13日追記
- 久しぶりに更新。紹介ページのURL変更や消滅が結構あるなあ。キャラクター誕生の経緯や画像を蒐集するつもりならローカルに保存しておかないとだめだわ。でもこんなにたくさんあるとそこまで手が回らないし……。
- ※2016年12月01日追記
- キャラクター追加と修正。ちかまるの紹介ページが消えました。かいそう(海掃)くん、めだかのクルクル、イクトくんは存在が消えました。ため蔵のページは継続しているものの市政だよりのバックナンバーは消えました。いくちゃん、みのりん、みるんは絵は使われていても名前が表示されているページが見つからない。
- ※2017年3月2日追記
- 福岡市消費生活センター、ふくおか官兵衛くん、博多じょうもんさんオールスターズ、おっしょ医くんを追加。
- ※2017年3月7日追記
- ざっしょのクマを追加。
- ※2021年11月5日追記
- FUKUOKAおさかなレンジャー、ごちそうクマ、さわらの秋のキャラクター色々、フレンドシープ、カワウソ先生、シーライとシャーニーを追加。ストッピー、アルックス、うぉーキング、ドレイン博士が消えました。ちかまるの紹介ページ復活。
| 固定リンク
「_リンク集_」カテゴリの記事
- 福岡関係の出版者(2016.02.20)
- 福岡の出版社(2016.02.20)
- 福岡のマスコットキャラクター(2010.02.17)
- 福岡ダンジョン攻略(2008.06.20)
- リニューアル流行り~JR博多駅~(2007.11.03)
「旅行・地域-福岡市内のその他の地域」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
- 気象台の桜(2016.05.09)
- 橋の上の上・橋の上・橋の下(2016.05.08)
コメント