旧福岡県公会堂貴賓館のイルミネーション終了
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「福岡城さくらまつり」をやっている平和台の桜をパノラマで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月13日は福岡市営地下鉄の「はやかけん」が電子マネーとして使えるようになった日でもあった。
nimocaやSUGOCAの時に写真を撮ったので、なんとなく今回も。
地下鉄構内の自動販売機や証明写真機でICカード対応のものはまだ一部分。
「はやかけん」は福岡市営なだけあって、今後住民票の発行手数料や美術館・博物館の入場料の支払いにも使えるようになる予定があるらしい。
図書館での利用はどうなるんだろう? ロッカーの他コピー機にも使えるようになるなら便利そう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月13日、福岡の交通ICカードSUGOCA(JR九州)・nimoca(西鉄)・はやかけん(地下鉄)とJR東日本のSuicaが相互利用できるようになった。
JR博多駅では記念カード販売の他、10:00から記念式典もあった。そこに4カードのマスコットキャラクターが登場。
よそで記念カードを買った後に博多駅をのぞきに行って良かった~。
記念式典は博多口の駅前広場で来賓挨拶やくす玉割りをやって(カエルくんは来賓の言葉一つ一つに大きなリアクションを返していた)、
中央改札口では渡り初め(撮影のため「渡り初めをもう一度お願いします」と矛盾したことを言われていた)。
最後に博多口で一般向けに撮影時間を作ってくれたので、1枚目の写真はようやく撮れた。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
新天町のマクドナルドとハッシュパピーの間に千鳥屋の新しい店ができるみたいだったので写真を撮ったんだけど。
典パティシエのブログを見に行ったら
ええ!?
ここまで撮っておきながら全然気が付いてなかった……。
それはそうと新天町北通りの千鳥屋の喫茶店はどうなるのだろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント