« ICカード4キャラクター勢揃い | トップページ | 新・かっぱの泉準備中 »

2010/03/14

はやかけん互換が使える自動販売機と証明写真機

3月13日は福岡市営地下鉄の「はやかけん」が電子マネーとして使えるようになった日でもあった。

nimocaやSUGOCAの時に写真を撮ったので、なんとなく今回も。

写真20100314a
3月12日。地下鉄天神駅。
写真20100314b
3月12日。自動販売機。
写真20100314c
3月12日。“準備中”のシールが貼られた自動販売機。
写真20100314d
3月12日。証明写真機の中。ここも“準備中”。
写真20100314e
3月13日。地下鉄博多駅の自動販売機。“ご利用いただけます”のシールは相互利用がスタートしたのもあって他3社のマークも入っている。
写真20100314f
3月13日。地下鉄博多駅の証明写真機。外側に“ご利用いただけます”のシール。
写真20100314g
3月13日。証明写真機の中。

地下鉄構内の自動販売機や証明写真機でICカード対応のものはまだ一部分。

写真20100314h
3月12日。地下鉄中洲川端駅。
写真20100314i
3月12日。中洲川端駅の証明写真機の中。これは「はやかけん」未対応。

「はやかけん」は福岡市営なだけあって、今後住民票の発行手数料や美術館・博物館の入場料の支払いにも使えるようになる予定があるらしい。

図書館での利用はどうなるんだろう? ロッカーの他コピー機にも使えるようになるなら便利そう。

追加記事
2010/03/18---はやかけん互換が使えるロッカー
過去の記事
2009/05/28---SUGOCAが使える自動販売機(稼働中)
2009/05/27---nimocaが使えるロッカー
2009/05/26---nimocaが使える自動販売機(これから)
2009/05/26---nimocaが使える自動販売機(稼働中)
2009/03/03---SUGOCAが使える自動販売機とロッカー
2009/02/19---nimocaが使える自動販売機

|

« ICカード4キャラクター勢揃い | トップページ | 新・かっぱの泉準備中 »

町並み」カテゴリの記事

旅行・地域-中洲・川端」カテゴリの記事

旅行・地域-天神」カテゴリの記事

旅行・地域-JR博多駅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はやかけん互換が使える自動販売機と証明写真機:

« ICカード4キャラクター勢揃い | トップページ | 新・かっぱの泉準備中 »