クレーン解体
7月3日。JR博多駅ビル工事で屋上にあるクレーンを解体する様子をはかた駅前通りから見物。
- クレーンの腕の部分(ジブ?)を低く倒した状態。
- 地上のクレーンが動き始めた。
- 3ヶ所に引っ掛けて地上のクレーンで吊す。
- 屋上クレーンのワイヤーをゆるめて1本ずつ外していく。
- ジブの根元を半分切り離す。
- 根元に近い方のワイヤーを1本ずつ外す。
- ジブが全部外れた。
- ビルの外側ではなくて内側に移動。
- ジブが屋上に降ろされた。ここまでで1時間以上かかった。たぶんもっと小さく分けてから地上に降ろすのだろう。
地上のクレーンを操作している人は上の方は直接見えないと思うんだけど、カメラや無線なんかを使って動きを合わせているんだろうか?
※2007年の「アクア博多~タワークレーン撤収~」でもクレーンを少しずつ取り外していくところを撮った。
7月7日。屋上からクレーンが消えた博多駅。
| 固定リンク
「パノラマ写真」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
「定点観測」カテゴリの記事
- どんたく交通規制の看板@天神交差点2014~2021(2021.05.02)
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~プロジェクションマッピング2016年12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年11月~(2018.01.02)
「町並み-工事」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年11月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- なくなったNTT田島無線中継所 その3(2016.05.06)
「旅行・地域-JR博多駅」カテゴリの記事
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 博多祇園山笠の山小屋(2015.08.06)
- ぷるぷる立体視博多祇園山笠2014-2015(2015.07.15)
- 地下鉄七隈線延伸事業の広報(2015.04.15)
- 博多駅の壁をよじ登るサンタクロース(2013.12.08)
コメント