« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月の16件の記事

2010/10/26

博多灯明ウォッチング2010

展示室名
マイフォト 博多灯明ウォッチング2010
(28枚)

10月23日の夜のイベント。

今年は回る場所を絞るつもりではいたけれど、まさかベイサイドプレイス-福岡国際会議場間だけで時間切れになって博多小学校さえ行くことができなくなるとは。

でも、狭い範囲ながら趣向を凝らしたものを見られて楽しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/25

櫛田神社の千灯明2010

10月22日の分。23日は終了時刻までに辿り着けなかった。

写真pano_20101022_07b

境内。拝殿前。

写真pano_20101022_06b

境内。右側ではお茶会をやっている。左側は地上絵。

写真pano_20101022_08b2

今年の地上絵は花に蝶が止まっているところ。

写真20101025a

蝶の羽根の部分を地上で見るとこんな感じ。

写真20101025b

北門の足元。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/24

福岡オクトーバーフェスト初日

冷泉公園の半分を使って10月22日に始まった福岡オクトーバーフェスト。

写真20101024a

写真20101024b

写真20101024c

開場間もない夕方5時頃は閑散としていたけれど。

写真20101024e

7時過ぎに櫛田神社の千灯明の写真を撮り終わって戻って来たら、人がいっぱい。

ビールや料理を注文するところも長い行列ができていた。座る場所が見つからないかもしれないのでこの日はあきらめて帰った。

写真20101024d

山と積まれていたビールも相当はけたに違いない。最終日までに飲めるかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/23

住吉神社の式年遷宮御神幸

展示室名
マイフォト 住吉神社の式年遷宮御神幸
(18枚)

2010年10月16日に行われた住吉神社の御神幸を見に行った。

25年に1度の遷宮の際に行われる行事だそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/17

御神幸の日の彩雲と幻日

写真20101017b.jpg

住吉神社の南門前で。

写真20101017c.jpg

写真20101017d.jpg

飛行機雲を撮っていたら彩雲も見えた。

写真20101017e.jpg

そして博多駅前で。太陽の左右に幻日。

写真20101017f.jpg

左側は結構はっきり撮れた。

写真20101017g.jpg

右側はビルに隠れかけていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

五重塔完成間近?

写真20101017a

東長寺で建設中の五重塔。全体を覆っていた囲いの壁がなくなってとんがり屋根が見えるようになっていた。

11月のライトアップウォークの頃はどうなっているかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/13

2010年10月5日のJR博多駅~駅前広場~

といいながら9月の写真が多いけど。

写真pano_20101005_03b
大博通りから見た博多駅。
写真pano_20101005_10b
福岡センタービル前から見た博多駅。
写真20101013c
交通センターから見たところ。新しいタクシープールが出来た。仮駅事務室とともに郵便局側のタクシー乗り場はなくなった。
写真20101013d
交通センターから見たところ。奥をズームアップ。広場整備の工事になるのか、地下駐車場関係の工事もするのか。
写真pano_20100911_03b写真pano_20100911_04写真pano_20100911_05b
郵便局側の通路が大きく変わったので、9月11日に撮ったパノラマ写真を3枚。
写真20101013e
駅前用仮時計(以前工事車両用通路に掛けてあったもの)は壁から少し離れた場所に移動した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月5日のJR博多駅~ペデストリアンデッキ・交通センター側~

JR博多駅では、ペデストリアンデッキの工事もだんだん進んできているようで。

写真pano_20101005_04b2
博多口駅前広場から見たところ。交通センターの一部に覆いが掛かっていた。ペデストリアンデッキはあそこにつながるのかな?(広告用の何とかビジョンがあった場所だからそれの修理とかかも)
写真20101013a写真20101013b
交通センタービルの内側。2階のマクドナルドは普通に営業している。
写真pano_20101005_06b
タリーズ前から見たところ。

郵便局側にも作られているはずだけど様子が見えにくいのでたまにしか写真を撮っていない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/12

2010年9月のJR博多駅~地下鉄出入口~

9月から駅前広場で地下鉄出入口の改装工事が始まった。

写真20101012c
10月5日。「博多駅博多口出入口工事について」
写真20101012d
10月5日。1番出入口。地上。
写真20101012e
9月11日。1番出入口。階段。
写真20101012f
9月11日。1番出入口。地下。
写真20101012g
9月11日。1番出入口。地下。立て看。
写真20101012h
9月21日。2番出入口への道。
写真pano_20100921_19
9月21日。2番出入口。地上。ここは閉鎖する予定らしい。
写真20101012i
10月5日。4番出入口。地下。
写真20101012j
9月21日。交通センター前。地上。地下鉄の管轄外。ここは通れなくなっている。
写真20101012k
10月5日。交通センター前。地下。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ついに埋まった

中洲のアクア博多の1階がペットショップのP2になっていた。

写真20101012a

写真20101012b

2008年春にビルが完成して以来、この部屋にテナントが入ったのは初めてのような気がする(貸し会議室扱いにはなっていたけど)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/11

中洲まつり初日

写真20101011a

10月7日。中洲大通りを歩行者天国にして中洲まつり。

写真20101011b

写真pano_20101007_08b

写真20101011c

國廣稲荷神社前。

写真20101011d

女みこしを生で見たのは初めてかもしれない。

写真20101011e

神社の灯明。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/10

「風のプリズム」消える

写真20101010a

10月5日。西中洲水上公園の「風のプリズム」のくるくる回る羽根がトラックでどこかへ運ばれていった。

写真20101010b

写真20101010c

あ、修理。来年には戻ってくるのね。

写真20101010d

10月7日。支柱だけになったモニュメント。

写真20101010e

裏側。翼竜風の彫刻はまだ残っている。

ところで、上にあった羽根とこの翼竜の作風が違い過ぎるんで一体これは「風のプリズム」に含まれるんだろうかと疑問に思っていたんだけど、「フォトブック7 福岡市内線の沿線風景」(アソシエ発行)の中の「7 西中洲・水上公園前を行く花電車」という写真を見たら昭和39年当時はこれがもっと広い所に置かれて噴水の吹き出し口になっていた。やっぱり作者が違ってたんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/08

博多の2010秋のイベント日程

全部見に行けるとは思わないけれどとりあえずメモ。

ビバ!はかた 祭り提灯
10/01(金)~10/31(日)
東長寺
博多秋博スタンプラリー
10/01(金)~11/15(月)
中洲まつり
10/07(木)~10/09(土)
和太鼓フェスティバルin東長寺
10/10(日) 17:00~20:00
ビバ!はかた
住吉神社本殿遷座祭
10/12(火) 19:00~
住吉神社御神幸
10/16(土) 10:00~11:10 13:00~14:00 15:00~16:10
雨天の場合は10/17(日)
住吉神社流鏑馬
10/19(火)
福岡オクトーバーフェスト2010
10/22(金)~10/31(日) 平日17:00~21:00 土日11:00~21:00
冷泉公園
ビール!
櫛田神社千灯明
10/22(金)~10/23(土)
博多おくんち
櫛田神社秋季大祭
10/23(土) 11:00~
博多おくんち
キャナル能楽囃子
10/23(土) 18:00~
キャナルシティ博多
はかたんウォーク 灯明イベント
10/23(土) 17:00~21:00
出来町公園および大博通りの一部
博多灯明ウォッチング
10/23(土) 18:00~21:00
博多情緒めぐり博多部コラム第16回博多灯明ウォッチング
博多情緒めぐりイベント情報第16回博多灯明ウォッチング
博多献上道中
10/23(土) 18:30~
聖福寺能楽コンサート
10/23(土) 20:30~
櫛田神社御神幸
10/24(日) 14:00~
博多おくんち
キャナル水上夜能 狂言「清水」
10/24(日) 17:00~
キャナルシティ博多
キャナル水上夜能 能「葵上」
10/25(月) 18:00~
キャナルシティ博多
御供所・冷泉ライトアップウォーク2010
11/03(水)~11/07(日) 18:00~21:00
住吉神社歩射祭
11/07(日) 09:00~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/05

マリノアシティの観覧車解体~2010年9月29日~

マリノアシティの観覧車解体作業。ゴンドラを外した次は。

写真20101005d

写真20101005e

9月29日。外側のひらひら部分が何ヶ所かなくなっていた。

写真pano_20100929_02b2

写真pano_20100929_04b

写真20101005f

観覧車を挟んだ2台のクレーンの先に乗った人が、

写真20101005g

ハンマーでガーンガーンガーンと叩いて赤い骨を取り外していた。

写真20101005h

写真20101005i

並べられた赤い骨。あまり進展がないように見えても結構たくさん取り外されている。

写真20101005j

別の場所では何か火花が飛ぶ作業をしていた。

この日見た様子だと、ひらひらを全部外し終わるまでは大きな変化はないのかもしれない。

※観覧車スカイドリームフクオカ解体の記事のリストは→「マリノアシティの観覧車解体工事の記事一覧

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年9月21日のJR博多駅~新幹線コンコース~

改装後の新幹線コンコース。以前の記憶がないのでどう変わったか比べられないけれど。

写真20101005a
1階 新幹線のりば(中央改札口)
写真pano_20100921_05写真pano_20100921_15写真pano_20100921_16b
2階 コンコース
写真20101005b
2階 JR線のりば(北のりかえ改札口)
写真20101005c
2階 出口(新幹線ひかり広場改札口)

新幹線に乗るのは青、在来線に乗り換えるのは赤、駅の外に出るのは黄色、という設定らしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/01

星と飛行機

写真20101001a

星と夕日に輝く飛行機。金星かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »