2月25日のスモッグ
2月25日は黄砂は来ていなかったらしいけど視界がすごく悪かった。
- 2月25日。マリノアの岸壁から見た能古島。今津湾方面の陸地はほとんど見えないし、志賀島の存在が消えている。波が少々荒かったせいもあってパノラマ合成がうまくいかない。
- 2010年11月27日。同じ場所から見た能古島。
- 2月25日。観覧車スカイホイールの近くから東側を見たところ。
- 2月25日。同じ場所でズームアップ。福岡タワーやシーホークが霞んでいる。
- 1月27日。大体同じ場所から同じ方向。福岡タワーはもちろんはっきり見えるし、糟屋郡の山だって見えるし、その山の上に何か建っているのだって判る。
- 2月25日。マリノアシティから南側を見る。
- 3月5日。同じ場所から南側を見る。山があった。
- 2月25日。西福岡マリナ大橋の上から360度近いパノラマ。
- 2010年8月10日。同じく西福岡マリナ大橋の上からパノラマ。
| 固定リンク
「パノラマ写真」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
「自然-空」カテゴリの記事
- 満月と三日月が並ぶ空(2013.09.10)
- 雲に隠れた福岡タワー(2013.06.24)
- 6月15日の雲と霧(2013.06.16)
- 虹色の飛行機雲(2013.05.14)
- 続・すれ違う木星と金星(2012.03.27)
「旅行・地域-海沿い」カテゴリの記事
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 博多祇園山笠の山小屋(2015.08.06)
- 福岡タワーの金魚イルミネーション(2015.07.19)
- 砂浜整備工事(2013.06.25)
- 雲に隠れた福岡タワー(2013.06.24)
コメント