都市高ウォーク野芥-福重~亘線B見学~
都市高速5号線と西九州自動車道がつながって開通する前に行われた、2月20日の都市高ウォーク。途中色々なイベントが用意されていたけれどハイライトは福重だった。
野芥からずっと歩いてきて室見川を越え、ゴルフセンターのあたりで一般道路に下りる道と西九州自動車道へ行く道(と都市高速1号線に行く予定の道)に分かれた。
上り坂を大勢の人が歩いている。最初は道がどう分かれているのか全然わかってなくて「西九州自動車道にもっと近いところまでいけるのかな」と思ったら。
道が完全に分かれたところからアスファルト舗装がなくなってコンクリート剥き出しになった。
坂を登って行く。
振り返った時の景色は→20110220p1180429b.jpg
両側の防音壁がまだ取り付けられてないところまで来て一気に視界が開けた。
東側に見えるのは作りかけの反対車線。
作りかけ道路の本当にぎりぎり端まで来た。
吊り橋の上にいるのと変わらないくらい怖かったんだけど、とにかくパノラマ写真は撮る。マリノアシティの観覧車や、愛宕山・福岡タワー・シーホーク・ヤフードームが見える。
都市高速1号線とつなぐ予定の橋脚。近くに貼ってあった図面によれば高さ27メートル以上あるらしいので、今立っているここもたぶんそれくらいの高さ。
1年前に下から見た時のぷるぷる立体写真は→ぷるぷる立体視: 都市高速5号線・福重20100116p1270864-865
西側、西九州自動車道につながる道。
| 固定リンク
「パノラマ写真」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
「町並み-イベント」カテゴリの記事
- どんたく交通規制の看板@天神交差点2014~2021(2021.05.02)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~プロジェクションマッピング2016年12月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の新しい噴水~通常版2016年11月12月~(2018.01.02)
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 博多祇園山笠の山小屋(2015.08.06)
「旅行・地域-福岡市内のその他の地域」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- どこで見る?西日本大濠花火大会(2016.07.31)
- 堤団地の桜(2016.05.10)
- 気象台の桜(2016.05.09)
- 橋の上の上・橋の上・橋の下(2016.05.08)
「町並み-工事」カテゴリの記事
- NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~(2018.06.19)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年11月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年10月~(2018.01.02)
- キャナルシティ博多の噴水改修工事~2016年8月~(2016.11.03)
- なくなったNTT田島無線中継所 その3(2016.05.06)
コメント