薬院新川の河床掘削工事~2011年1・2・3月~
「薬院新川の河床掘削工事」と「薬院新川の河床掘削工事~12月~」の続き。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キャナルシティ博多地下1階のウェンディーズ跡地はバービーストアとサンマルクカフェで落ち着いたようだ。
一方、天神のウエンディーズ跡地はドムドムハンバーガーになったものの。
ビルそのものが7月31日で閉館することになってしまった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリノアシティの観覧車解体作業。
補強材追加中。他はあまり変化がないと思う。
エバーグリーンマリノアホテルは5月31日で休館することになったらしい。
※観覧車スカイドリームフクオカ解体の記事のリストは→「マリノアシティの観覧車解体工事の記事一覧」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリノアシティの観覧車解体作業。
放射線状の骨がぐんにゃり曲がっている。
下に並んでいた車輪のタイヤがなくなっていた。
※観覧車スカイドリームフクオカ解体の記事のリストは→「マリノアシティの観覧車解体工事の記事一覧」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電気ビルやサンセルコ前の交差点にあった出会い系の看板に苦情が出て、去年“アート募集中”になった。
今年雑誌のNO!!に入選発表が載っていたんだけど、入選作が葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のパロディで波が大勢の人で出来ている絵だったので時節柄どうかということで作者に新作を依頼しました……という風なことが書かれていた。
4月28日。まだ“募集終了しました”
この記事を書こうと思って検索していたら、5月25日に新しい絵になるというニュースが出ていた。またそのうち写真を撮りに行こう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリノアシティの観覧車解体作業。
裏でも表でも中心軸付近で作業している。
下に新しい足場が作られていた。
これは足場の材料?
※観覧車スカイドリームフクオカ解体の記事のリストは→「マリノアシティの観覧車解体工事の記事一覧」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリノアシティの観覧車解体作業。
回転軸のところに人がいる。
観覧車は変化がないように見えるけれど、地上に降ろした骨はだいぶ片付いたようだ。
※観覧車スカイドリームフクオカ解体の記事のリストは→「マリノアシティの観覧車解体工事の記事一覧」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月8日は一日中霧が濃くなったり薄くなったりを繰り返していた。
マリノアシティで。これぐらい霧が晴れたかと思えば、
また霧が濃くなってきたり。日差しは強いんだよね。気化熱のせいなのか空気は冷たい感じ。
真ん中にうっすら見えるのはもしかしたら白虹?
西福岡マリナ大橋の上から。霧が濃すぎて海側の写真がつながらなかったので無理矢理こうしてみた。
観覧車のスカイドリームフクオカの方は全然見えない。
橋の東側を見ると、福岡タワーの手前に白いもこもこした塊が並んでいる。
室見川の愛宕大橋そば。みんな霧の中でも潮干狩りを続けていたんだろうか。
遠くに立花山の山頂は見えているけれど、その下、東区一帯には白い帯。
アイランドタワーとガントリークレーンも天辺だけ見える。
能古島の周りにも再び霧が。
こちら岸のマンションにも霧が押し寄せている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント