« 九州北部地方が梅雨入り | トップページ | ようやく福家書店から看板交代 »

2016/07/31

どこで見る?西日本大濠花火大会

西日本大濠花火大会<(公式サイト)を見物するのは公園の池のほとりがそりゃあ迫力の点では一番だけど、混雑ぶりも一番なのでもうちょっと遠くから眺めることはできないかとあっちで撮りこっちで撮りした写真を並べてみました。

写真を撮ろうと欲張らなければどこで見てもそれなりに楽しいです。

明治通りの黒門橋
写真20110801p1480319(2011/08/01)
打ち上げ花火だけなら無理して大濠公園の中に入るより楽。
平和台の鴻臚館跡(平和台球場跡地)
昼間の写真20170304dsc03534(2017/03/04)
発掘調査が終わって柵がなくなり誰でも入れるようになった。打ち上げ花火はよく見えるんじゃないかな。混雑するとは思う。
荒津大橋の上
西日本大濠花火大会2011・荒津大橋からの眺め@youtube(2011/08/01)
タイミングを見計らって天神から都市高速経由の福岡タワー行きバスに乗ると橋の上から花火を見ることができる。バスは橋の上で止まったりしないのであっという間に通り過ぎる。
夜走るオープントップバスはまだ試したことがない。橋の上から見えるのかそれとも明治通りで見えるのか。
ホークスタウン前(韓国領事館に近い方)の歩道橋の上
写真20110801p1480296(2011/08/01)
見物人はわりと多かった。花火は建物に一部遮られる。ヤフオク!ドームの階段の上の方が見通しはいいかも。(花火からさらに離れてしまうし夜入れるかどうか知らない。)
ヤフオク!ドーム
昼間の写真20170430dsc09516(2017/04/30)
ホークスタウンを取り壊した後の見晴らしはこんな感じ。新ビルを建て始めたらもう見えなくなると思う。
その後の昼間の写真pano_20180310_16x2(2018/03/10)
2018年3月の段階でこうなった。
那の津口交差点の歩道橋
西日本大濠花火大会 その2(2009/08/04)
打ち上げ位置によってはあまり見えない。
中洲の西大橋そば
写真20130801p1780609
写真20130801p1780615(2013/08/01)
地上からだと隠れがち。
夕方の写真20170612dsc01838(2017/06/12)
2017年、赤坂に高層マンションが建ったのでさらに見えにくくなったかもしれない。
博多駅の屋上
大濠花火大会は博多駅の屋上から見えるか?(予想)(2011/07/31)
結局自分では見に行ってない。たぶん見た目も音も小さい。ここは東区花火大会の時も小さいけれど見える。
いつもの年の博多ポートタワー
西日本大濠花火大会(2009/08/02)
大濠花火大会の日も東区花火大会の日も早い時刻に閉館するので見られない。2016年は珍しく事前申込制で観覧できるようになったらしい。
六本松の九大跡地
写真20150801dsc06694(2015/08/01)
今年はすでに新ビルを建て始めているので2015年一度きりの光景。
2018年、跡地に建った六本松421ビル(福岡市科学館が入ったビル)の屋上は8月1日は終日閉鎖というお知らせが出ていた。
福岡タワー
写真20160721dsc05144
2016年の福岡タワーは上の展望室はいいとして下の展望室は大濠公園側の窓にシン・ゴジラが貼られているので花火が見える場所が減る。「ゴジラの向こうに花火」というネタ写真は可能かなあ?こちら側が反射して無理か?

室見川河口のマリナタウン海浜公園から金魚イルミネーションの福岡タワーと並んで花火が見えないかなーと思うけど、帰り道が大変そうなのでたぶん行かない。

 

2019/07/31 追記
西日本大濠花火大会は2018年8月1日が最後になりました。

|

« 九州北部地方が梅雨入り | トップページ | ようやく福家書店から看板交代 »

旅行・地域-海沿い」カテゴリの記事

町並み-イベント」カテゴリの記事

旅行・地域-中洲・川端」カテゴリの記事

旅行・地域-福岡市内のその他の地域」カテゴリの記事

旅行・地域-JR博多駅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこで見る?西日本大濠花火大会:

« 九州北部地方が梅雨入り | トップページ | ようやく福家書店から看板交代 »