« 2016年7月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月の5件の記事

2016/10/24

懸垂幕で会話する百貨店~2014年春イムズとソラリア25周年~

2014年春、開業25周年のイムズとソラリアが再びエール交換。

写真20140319dsc05999b写真20140319dsc06001b
3月19日イムズ側。「ソラリアさん25周年おめでとう!ここでは言えない気持ちはWEBで。」
写真20140319dsc05996b写真20140319dsc05998b
3月19日ソラリアプラザ側。「イムズさん25周年おめでとう!言葉にできない気持ちはWEBで。」

2009年の20周年の時のエール交換は→「強敵と書いて「とも」と読む

……以上、岩田屋80周年をきっかけに思い出したここ数年の天神の対話型懸垂幕でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/22

懸垂幕で会話する百貨店~2010年春パルコ開業~

2010年3月、天神の元岩田屋だったビルを改装して福岡パルコがオープンした。既存の百貨店は「天神開花宣言」と銘打ってパルコを歓迎する春のキャンペーンをしていた。その時の懸垂幕の数々。

写真20100321p1340317写真20100321p1340315b
福岡パルコ。「天神のみなさま、新入生のパルコです。よろしくお願いします。」
写真20100321p1340268写真20100321p1340269b
渡辺通りを挟んだ向かい側の天神コア。「お向いさん同士、天神を盛り上げましょう。パルコさん、ようこそ天神へ。」
ちなみに左側にある福岡ビルの丸善はこの年の6月に閉店した。翌年4月、ツタヤが開店して、今度はツタヤとパルコがエール交換したんだけど、それをちゃんと撮っていなかった。ツタヤ側を撮っていたのがこれだけ。→20110415p1280572.jpg
写真20100321p1340272
イムズは天神開花宣言の懸垂幕がなかった。西鉄の広報pdfによると館内ビジョンでやっていたらしい。
写真20100321p1340276写真20100321p1340277
博多大丸。「祝 パルコオープン。大丸も一緒に天神を盛り上げます。」
写真20100321p1340284写真20100321p1340281b
ここから渡辺通りの西側のビル。天神ロフト。「よきライバルとして、よき友として。」
写真20100321p1340291写真20100321p1340294b
福岡三越。「祝 パルコオープン、三越も一緒に天神を盛り上げます。」
写真20100321p1340299写真20100321p1340302b
ソラリアターミナルビル。「おかげさまで天神が、いっそう元気になりました。」
写真20100321p1340308写真20100321p1340310b
ソラリアステージ。「おとなりさんって、呼んでもいいですか。」
写真20100321p1340313b写真20100321p1340314b
パルコのすぐ横まで戻ってきて、西鉄福岡駅ビル。「天神で出会えたことは、私たちの誇りです。」
写真20100321p1340343写真20100321p1340344b
ソラリアステージの西へ出ると新天町。「素敵なハーモニーが生まれそうです。」
写真20100321p1340345写真20100321p1340346b
きらめき通りの方を見ると、ソラリアプラザ。「おおパルコ!新しき好敵手(ライバル)の登場に血沸き肉踊(テンションあが)るわ!」ルビの付け方が20周年の時と同じノリだ。
写真20100321p1340347写真20100321p1340348
岩田屋。「祝 パルコオープン!ようこそ人と魅力の集まるパーク(PARCO)、天神へ。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/14

懸垂幕で会話する百貨店~新天町70周年~

写真20161003dsc01953b

2016年10月は天神の新天町ができて70年だそうだ。→新天町の概要

写真20160527dsc00674b

写真20160527dsc00676b

2016年5月27日に見かけたソラリアプラザからのお祝いの言葉。「新天町さん、70周年おめでとうございます。これからも天神を一緒に盛り上げていきましょう。」

写真20160527dsc00678b

でもこの日は新天町の懸垂幕は普段のままだった。掲示するタイミングが揃ってない時もあるし私が見られなかっただけかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/13

懸垂幕で会話する百貨店~岩田屋80周年~

天神の通行人の頭上で時々交わされている百貨店同士の会話。2009年のソラリアプラザとイムズがやったのが最初かな?→強敵と書いて「とも」と読む

写真20161003dsc01960

写真20161003dsc01959b2

2016年10月7日が岩田屋開業80周年ということで。岩田屋の懸垂幕。「パルコさんの場所で生まれて、おかげさまで80周年。今までも、これからも、ずっと地元LOVE!な岩田屋です。」

写真20161009dsc02182

写真20161009dsc02183

かつて岩田屋があった、その福岡パルコの懸垂幕。「岩田屋さん、80周年おめでとうございます! 縁のある”この地”からお祝い申し上げます!」

写真20161009dsc02163

博多大丸の懸垂幕。「祝 岩田屋さん、80周年 これからも天神でご一緒に!」

※2016/10/18追記

写真20161017dsc03182

写真20161017dsc03180b

福岡三越は警固公園側の懸垂幕を使っていた。「岩田屋は天神開店80周年、福岡三越は来年開店20周年。これからも、共に天神を盛り上げてまいります!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/10/12

ようやく福家書店から看板交代

写真20130831p1840746

天神コアの福家書店が閉店したのは2013年8月31日のことだった。

写真20150720dsc03369

ところが。ある日気付くとまだビルの外に看板が残っていた。これは2015年7月20日。

写真20160527dsc00683b

2016年5月27日。まだ福家書店。

写真20161009dsc02184

2016年10月9日。ついに新しい店の看板に替わっていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年11月 »