カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の40件の記事

2019/03/24

リニューアル後の記事投稿テスト その4(改行br)

改行brを複数入れたらどうなるかのテスト。「通常エディタ」で、「記事の詳細設定」>「編集機能」>「改行HTMLタグ変換」は「変換しない」にして書く。

結論を先に言うと上記の設定で書けば改行brが自動削除されることはあまりない。ただ、大量の苦情に対応してココログが再改修したらどうなるかわからない。

それと、「リニューアル後の記事投稿テストその2(改行)」でも書いたけれど、カスタムスタイルシートで段落と段落の間の広さと段落内の行間の広さに差が付くように設定しておけば、記事を書くたびに何度も何度もEnterキーを押して拡げる手間をかけないでいい。そこそこメリハリの付いた表示にできる。

では、この次の行からテスト。

文字の間にbrを1つ挟む。
この手前に挟んだ。

文字の間にbrを3つ挟む。


この手前に挟んだ。

段落末にbrを1つ入れる。

段落末にbrを2つ入れる。

段落末にbrを3つ入れる。


brタグは自動削除されるか? されないか? さて。

もう1つテスト。brタグを書き間違った場合。

  • ここまでの書き方は< br ⁄>
  • このあとの書き方は<⁄br>

文字の間にbrを1つ挟む。この手前に挟んだ。

文字の間にbrを3つ挟む。この手前に挟んだ。

段落末にbrを1つ入れる。

段落末にbrを2つ入れる。

段落末にbrを3つ入れる。

今度はどうなるだろう?

さらにもう1つ、古い書き方の<br>でテスト。

文字の間にbrを1つ挟む。
この手前に挟んだ。

文字の間にbrを3つ挟む。


この手前に挟んだ。

段落末にbrを1つ入れる。

段落末にbrを2つ入れる。

段落末にbrを3つ入れる。


brタグの書き方・置き方はこれだけ試せば大丈夫かな?

………記事を保存して確認………

スクリーンショット201903242348b
保存前の編集画面。
スクリーンショット201903250946b
保存直後の「記事の保存が完了しました」メッセージの画面。
スクリーンショット201903250942bスクリーンショット201903250943b
公開された記事をブラウザで見たところ
スクリーンショット201903250944b
公開された記事のソース
スクリーンショット201903250947bスクリーンショット201903251012b
記事一覧からもう一度開き直した編集画面
結果まとめ
  • 最初に保存して公開された記事は自分で書いたタグのままになっている。
  • ブラウザは< br ⁄>でも<⁄br>でも<br>でも改行として表示する。(Windows10のFirefoxとChromeで確認した)
  • 記事一覧から編集画面を開き直した時に自動修正が入る。
  • 修正A:書き方が< br ⁄>の時は段落末に1つ入れた時だけ自動削除される。
  • 修正B:書き方が<⁄br>の時はどこに入れていても全て自動削除される。
  • 修正C:書き方が<br>の時は全て< br ⁄>に自動置き換えされる。段落末に1つ入れたものはやはり自動削除される。
  • 再編集後に保存するとようやく自動修正状態の記事が公開される。(ただし現在ココログの不調で記事公開が遅れることがあるのでそれがなかなか確認できない)

※感想。自動修正のタイミングが記事の再編集の時、というのはおかしいんじゃないかな。やるなら最初の記事保存時じゃないと自動修正された記事とされてない記事が混在してしまう。

※この結果まとめを書くために再保存したので公開記事のソースにも<⁄br>や<br>は残っていない。

※余談。上の書き方の説明のところで/スラッシュを実体参照形式で書いていたら普通の/に自動置き換えされた。

続きを読む "リニューアル後の記事投稿テスト その4(改行br)"

| | コメント (0)

2019/03/23

リニューアル後の記事投稿テスト その3(リッチテキストで改行)

普段は「通常エディタ」で書いているんだけど、リッチテキストモードの改行がおかしいらしいのでそちらを試してみる。
Enterキーを押した。どんなかな?
………「通常エディタ」に切り替えて確認………
201903231042b
うわあ。ほんとに段落pを使わないでdivだけで囲んでいる。これはココログに修正してもらわないといけない。
あと、みんながよくやるEnterキーを複数回押して行間を広げる方法はどうなっているのか。
Enterキーを3回押して2行分空けたつもり。
………「通常エディタ」に切り替えて確認………
201903231109b
一応divで囲んだ行が2行入るのね。記事を保存した時にどうなるかまだ分からないけど。
確実らしい全角スペースを3個入れてEnterキーを押すのも試しておこう。
   
   
今度も2行分空けたつもり。
………「通常エディタ」に切り替えて確認………
201903231118b
さて、ここで記事を保存したらどうなるか。
………保存後「通常エディタ」に切り替えて確認………
201903231130b
保存前と変わっていない。

| | コメント (0)

2019/03/22

リニューアル後の記事投稿テストその2(改行)

リニューアル後のココログでは改行できないと聞いたのでテスト。

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
なにぬねの
はひふへほ

アイウエオ
カキクケコ
サシスセソ
ナニヌネノ
ハヒフヘホ

続きを読む "リニューアル後の記事投稿テストその2(改行)"

| | コメント (0)

2019/03/21

リニューアル後の記事投稿テスト

3月19日にココログが大規模リニューアルしたので、記事投稿がどんな感じに変わったのか変わってないのかテスト。

  • 「リッチテキスト」ではなくて「通常エディタ」(なのでHTMLタグを自分で書く)
  • 「編集機能」の改行HTMLタグ変換は「変換しない」

という私のいつもの使い方で。

旧「リッチテキスト」は改行・改段落処理のルールがわからなくて使いたくなかった。→リッチテキストモードのスペースキー入力

続きを読む "リニューアル後の記事投稿テスト"

| | コメント (0)

2016/12/01

君はハートのクィーンだよ~着せ替え~

JUMA

JUMA

JUMA

冬です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/11/24

ローマです。何といってもローマです。~着せ替え~

JUMA

JUMA

「ローマの休日」をやれるアバターの服と背景がようやく揃った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/06/04

九州北部地方が梅雨入り

JUMA

九州北部地方が梅雨入りしたらしいので、手に入れたばかりの傘を早速さす。

梅雨入りに関するお知らせ [2016-06-04]|福岡管区気象台 (PDF)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/10/30

アバター着せ替え20151030

JUMA

日傘じゃないけど傘が手に入ったので、アレクシア・タラボッティ嬢っぽく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/29

お月見着せ替え

中秋の名月もスーパームーンも終わったので着替える前に貼っておく。

JUMA

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/09

ココログインターポットの宇宙イベント2015

ココログインターポットの庭を撮影してブログ記事を書く機能を初めて使ってみた。

現在インターポットでは宇宙イベントをやっていてロケットだの星だのをビンゴで取れるようになっている。JAXA許諾済みのアイテムが色々あるといっても、基本的にメルヘン宇宙だな。宇宙に関係ないものも何でも庭に置けるし。

こうやって記事にはしたけど、ビンゴにくたびれてきたのでアイテム集めはまたしばらく休むわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧