カテゴリー「旅行・地域-福岡市内のその他の地域」の279件の記事

2018/06/19

NTT田島無線中継所跡地~2017年12月~

福岡市中央区笹丘の山の上。無線中継所を取り壊して3年経ってもまだ造成工事の途中だった。2017年12月27日。

写真20171227dsc06342b
友泉中学校の裏から見たところ。
写真pano_20171227_02x写真pano_20171227_03x
山頂。ショベルカーが入っていて土の山が出来ている。
写真:門20171227dsc06386写真:門の左側20171227dsc06387写真:門の右側20171227dsc06391
門とその左右。
写真pano_20171227_01x2
おまけ。モスバーガー笹丘店と友泉中学校の間が住宅展示場に変わっていた。

半年経った今、どこまで進んでいるかな。

過去の記事は、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/31

どこで見る?西日本大濠花火大会

西日本大濠花火大会<(公式サイト)を見物するのは公園の池のほとりがそりゃあ迫力の点では一番だけど、混雑ぶりも一番なのでもうちょっと遠くから眺めることはできないかとあっちで撮りこっちで撮りした写真を並べてみました。

写真を撮ろうと欲張らなければどこで見てもそれなりに楽しいです。

明治通りの黒門橋
写真20110801p1480319(2011/08/01)
打ち上げ花火だけなら無理して大濠公園の中に入るより楽。
平和台の鴻臚館跡(平和台球場跡地)
昼間の写真20170304dsc03534(2017/03/04)
発掘調査が終わって柵がなくなり誰でも入れるようになった。打ち上げ花火はよく見えるんじゃないかな。混雑するとは思う。
荒津大橋の上
西日本大濠花火大会2011・荒津大橋からの眺め@youtube(2011/08/01)
タイミングを見計らって天神から都市高速経由の福岡タワー行きバスに乗ると橋の上から花火を見ることができる。バスは橋の上で止まったりしないのであっという間に通り過ぎる。
夜走るオープントップバスはまだ試したことがない。橋の上から見えるのかそれとも明治通りで見えるのか。
ホークスタウン前(韓国領事館に近い方)の歩道橋の上
写真20110801p1480296(2011/08/01)
見物人はわりと多かった。花火は建物に一部遮られる。ヤフオク!ドームの階段の上の方が見通しはいいかも。(花火からさらに離れてしまうし夜入れるかどうか知らない。)
ヤフオク!ドーム
昼間の写真20170430dsc09516(2017/04/30)
ホークスタウンを取り壊した後の見晴らしはこんな感じ。新ビルを建て始めたらもう見えなくなると思う。
その後の昼間の写真pano_20180310_16x2(2018/03/10)
2018年3月の段階でこうなった。
那の津口交差点の歩道橋
西日本大濠花火大会 その2(2009/08/04)
打ち上げ位置によってはあまり見えない。
中洲の西大橋そば
写真20130801p1780609
写真20130801p1780615(2013/08/01)
地上からだと隠れがち。
夕方の写真20170612dsc01838(2017/06/12)
2017年、赤坂に高層マンションが建ったのでさらに見えにくくなったかもしれない。
博多駅の屋上
大濠花火大会は博多駅の屋上から見えるか?(予想)(2011/07/31)
結局自分では見に行ってない。たぶん見た目も音も小さい。ここは東区花火大会の時も小さいけれど見える。
いつもの年の博多ポートタワー
西日本大濠花火大会(2009/08/02)
大濠花火大会の日も東区花火大会の日も早い時刻に閉館するので見られない。2016年は珍しく事前申込制で観覧できるようになったらしい。
六本松の九大跡地
写真20150801dsc06694(2015/08/01)
今年はすでに新ビルを建て始めているので2015年一度きりの光景。
2018年、跡地に建った六本松421ビル(福岡市科学館が入ったビル)の屋上は8月1日は終日閉鎖というお知らせが出ていた。
福岡タワー
写真20160721dsc05144
2016年の福岡タワーは上の展望室はいいとして下の展望室は大濠公園側の窓にシン・ゴジラが貼られているので花火が見える場所が減る。「ゴジラの向こうに花火」というネタ写真は可能かなあ?こちら側が反射して無理か?

室見川河口のマリナタウン海浜公園から金魚イルミネーションの福岡タワーと並んで花火が見えないかなーと思うけど、帰り道が大変そうなのでたぶん行かない。

 

続きを読む "どこで見る?西日本大濠花火大会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/10

堤団地の桜

堤団地横の一本松川の桜並木は上から見ても下から見てもきれい。

今年は4月2日に行った。ベンチでお弁当を食べている人もいて花見日和だった。

写真pano_20160402_05x

写真20160402dsc04862

写真20160402dsc04773

写真20160402dsc04991

写真20160402dsc04979

団地主催のさくら祭りをやっていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/09

気象台の桜

4月2日。花見の帰りに「気象台が開花宣言をする目安にしている桜って外から見えるのかな?」と思い立って寄ってみた。

写真20160402dsc05151

というわけで大濠公園そばの福岡管区気象台。

写真20160402dsc05154

入口からすぐ見えるところに咲いている!

写真20160402dsc05176

その奥にもう1本。

写真20160402dsc05175

ソメイヨシノの他にイチョウ、カエデ、スイセンなども「植物季節観測用標本」として植えられていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/08

橋の上の上・橋の上・橋の下

福岡都市高速と一般道が掛かる外環室見橋のパノラマ写真。クリックして出てくる大きい写真は数百KBあります。

スイングパノラマでもあとから合成パノラマでも、全体を写し撮れるとなると俄然撮影意欲が湧く空間ってあるなあ。ここはできれば全天球パノラマにしたかったけど。

写真20160317dsc05320
読みは「そとかんむろみはし」
写真pano_20160330_11x
橋を上流から見るとこんな感じ。2016年3月30日、桜の花の時期。
写真pano_20110220_06b
橋の上の上、都市高速から上流を見る。2011年2月20日。開通前の都市高ウォークにて。
都市高ウォークのその他の写真は、
写真pano_20110220_15b
橋の上の上から下流を見る。2011年2月20日。
写真pano_20160317_31x2
橋の上から上流を見る。2016年3月17日。
過去の同じ場所
写真pano_20160330_03x2
橋の上から下流を見る。2016年3月30日。
写真pano_20160330_05x2
橋の下の下流側。2016年3月30日。
上流側の頭上に“火気厳禁
写真pano_20160330_07x2
橋の下の真ん中。2016年3月30日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/06

なくなったNTT田島無線中継所 その3

福岡市中央区笹丘の山の上にあったNTT田島無線中継所の写真さらに続き。

過去の記事は、

坂の途中

友泉中学校側から登った坂の途中。

写真20131014p1940043
2013年10月14日。撤去工事中の鉄塔。
写真20131014p1940053
2013年10月14日。撤去工事中の鉄塔と建物をすぐ下から。
写真20131014p1940087
2013年10月14日。裏を向いている標識。
写真20131014p1940085
2013年10月14日。標識に書かれていたのは“この先は、NTTの中継所です。通り抜けはできません。ネットワークセンター所長”
写真20131014p1940049
2013年10月14日。入口にかなり近付いた坂道。
写真20150201dsc06851
2015年2月1日。同じ坂道。
写真20150201dsc06853
2015年2月1日。電電公社のマンホールの蓋。
写真20150201dsc06854
2015年2月1日。道路の中央に並んでいるのは境界標?

続きを読む "なくなったNTT田島無線中継所 その3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/08/09

プラリバ/西新岩田屋のイラストシャッター

7月31日、西新のプラリバが閉店した。30階建てのビルに建て替わる予定らしい。なくなってしまう前に……と全面にイラストが描かれたシャッターの写真を撮ってきた。表も裏も4連の大作。

写真20150807dsc07245b
オレンジ通り・全体。
写真20150807dsc07240b
オレンジ通り1。
写真20150807dsc07241b
オレンジ通り2。
写真20150807dsc07242b
オレンジ通り3。
写真20150807dsc07236b
オレンジ通り4。
写真20150802dsc06870
明治通り・全体・8月2日。
写真20150803dsc07057
明治通り・全体・8月3日。宝くじ売場が撤去されて右端のシャッターが全部見えるようになった。貼り紙によると1990年から営業していたらしいので25年ぶり?
写真20150807dsc07179
明治通り1。
写真20150807dsc07181
明治通り2。
写真20150807dsc07184
明治通り3。
写真20150807dsc07186
明治通り4。

アメリカの田舎っぽい風景。西新エルモールの開業が1981年6月で大瀧詠一の『A LONG VACATION』が1981年3月か。TBSの『すばらしき仲間』のオープニングの方が雰囲気が近いかな。

写真20150802dsc06866

ちなみに撤去された宝くじ売場のシャッターの絵は招き猫。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/08/06

博多祇園山笠の山小屋

展示室名
マイフォト 博多祇園山笠の山小屋
(53枚)

山笠の各流の山小屋の屋根の模様や重石の付け方など。

※最終更新日
2015/08/06

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/07/17

井戸水手押しポンプ

展示室名
マイフォト 井戸水手押しポンプ
(34枚)

現役ポンプと廃ポンプ。

※最終更新日
2015/07/17

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/07/16

福岡市内の旧式のごみ箱

個人宅の屋外用ごみ箱といったら大抵ポリバケツだけど、たまにコンクリートと木で出来た旧式のごみ箱に遭遇することがある。

写真20150412dsc02124・斜め前から写真20150412dsc02123・側面
現役その1。蓋は蝶番式金属製。
写真20150715dsc02534・斜め前から写真20150715dsc02535・上半分写真20150715dsc02536・前
現役その2。蓋は木製。
写真20150715dsc02570・斜め前から写真20150715dsc02569・側面と裏面
花壇に転職して蓋は無し。
写真20150221dsc08090・斜め前から
これは大牟田市で見たもの。蓋は蝶番式金属製。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧