堤団地横の一本松川の桜並木は上から見ても下から見てもきれい。
今年は4月2日に行った。ベンチでお弁当を食べている人もいて花見日和だった。
団地主催のさくら祭りをやっていた。
JUMA on 2016/05/10 パノラマ写真, 自然-植物, 旅行・地域-福岡市内のその他の地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月2日。花見の帰りに「気象台が開花宣言をする目安にしている桜って外から見えるのかな?」と思い立って寄ってみた。
というわけで大濠公園そばの福岡管区気象台。
入口からすぐ見えるところに咲いている!
その奥にもう1本。
ソメイヨシノの他にイチョウ、カエデ、スイセンなども「植物季節観測用標本」として植えられていた。
JUMA on 2016/05/09 自然-植物, 旅行・地域-福岡市内のその他の地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
昨日の記事のアクロス福岡の屋上へ行くのはいつものようにビルの外の階段をてくてく登っていったわけだけど、
植物の勢いに圧倒される。
地上の公園も青々としている。
以下は階段を上り下りしながら撮った写真。
JUMA on 2013/06/17 自然-虫, 自然-植物, 旅行・地域-アクロス福岡 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
5月26日に浜の町公園のあたりで写真を撮っていたら、やたら綿毛がふわふわ飛んでいるんで公園の中に入ってみた。
地面にもいっぱい綿毛が落ちていた。
発生源は木の上のこれらしい。ヤナギ科ヤマナラシ属……のどれだろう?
JUMA on 2013/06/02 自然-植物, 旅行・地域-福岡市内のその他の地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
花びらに細かい毛が生えている。
もう少し引いて。
外側。
白い花も咲いていた。
JUMA on 2012/05/12 自然-植物, 旅行・地域-天神 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
アクロス福岡のステップガーデンで。
オドリコソウ・全体。
オドリコソウ・花のクローズアップ。
下から撮ると花びらの内側に虫みたいなのが付いているように見えた。たぶん雄しべなんだろうな。
こちらはカキドオシ。
JUMA on 2012/04/14 自然-植物, 旅行・地域-アクロス福岡 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月8日はお釈迦様の誕生日。
東長寺の桜はだいぶ散っていた。
お店が出ていた。
仏様の立つ花御堂。甘茶を掛けて、自分でも飲んだ。
JUMA on 2012/04/08 自然-植物, 町並み-イベント, 旅行・地域-福岡市内のその他の地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
バスの中から見えた桜がきれいだったので途中下車。
花びら1枚1枚じゃなくて丸ごと落ちた花。
スズメに突かれて穴が開いている。
JUMA on 2012/04/08 自然-植物, 旅行・地域-福岡市内のその他の地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今年も細い身体で大きな花を咲かせた。
2008年の春は→「シデコブシ」4年ぐらいじゃあまり育たないものなんだな。
JUMA on 2012/04/02 自然-植物, 旅行・地域-天神 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
2月12日の「四つ葉の芝生」で種蒔き直後だった天神中央公園の四つ葉のクローバー型芝生は。
8月29日には周りの芝生とすっかり同化してしまっていた。
これは4月10日に四つ葉の真ん中で撮ったパノラマ写真。
四つ葉らしく見えるようにちょっと加工。
JUMA on 2011/09/29 パノラマ写真, 定点観測, 自然-植物, フォトレタッチ, 旅行・地域-アクロス福岡 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
_バックナンバータイトル一覧_ _リンク集_ ウェブログ・ココログ関連 パソコン・インターネット パノラマ写真 パノラマ写真(Autostitchの設定) フォトレタッチ 動画 定点観測 展示室入口 旅行・地域 旅行・地域-JR博多駅 旅行・地域-アクロス福岡 旅行・地域-キャナルシティ博多 旅行・地域-中洲・川端 旅行・地域-天神 旅行・地域-海沿い 旅行・地域-福岡市以外 旅行・地域-福岡市内のその他の地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 町並み 町並み-イベント 町並み-工事 自然 自然-植物 自然-空 自然-虫 自然-鳥 音楽
最近のコメント